お掃除のプロフェッショナルであるクリンネスト1級でズボラ主婦でもある、人気インスタグラマーのmariagram(@_____mariagram)さん。そんなお掃除のプロにセリアのマステを使った簡単掃除術を紹介してもらいました。
浴室のドア下に入り込むゴミをマステでブロック!
皆さん、こんにちは。クリンネスト1級のmariagramです。皆さんは浴室の出入り口付近はほこりや髪の毛などのゴムがすぐにたまりませんか?家は1~2日掃除機をかけることを怠ると、目に見えてゴミがたまっています。さらに気づかないうちにドア下の隙間に細かいゴミが入り込んでしまいます。
私はゴミを気にする毎日が嫌で、ゴミをつまようじでかき出す作業も嫌!ドア下の隙間に入り込むゴミをなんとかしたくて思いついたのがマステ貼りです。ドア下の脱衣所側にマステを貼ったことで掃除がぐ~んとラクになりました。
マステを貼るときは、貼るの床部分やゴムの内側をパストリーゼなどでふいてキレイにしてからにします。
マステの下にぬめりやカビもできません
水濡れのある場所なので、最初はマステの下に水が入り込んで汚れたり、ぬめりやピンクカビなどができていないか心配しました。でも、貼ってから2週間後にはがしたときは、全く汚れていませんでした!
試しに水で濡らしてみましたが、マステが水を弾いているし、水が中に入り込むことなかったので、ずっと継続しています。マステを貼っているとふくときもスムーズにスーッとふけて、本当にラクです!だいたい1カ月くらいを目安に張り替えています。
配信: ベビーカレンダー(パパママ)