風水と聞くと、「置くだけで運が良くなる」なんてことを思い浮かべませんか?確かに、置くだけという手軽さがありながらパワーを発揮してくれるアイテムもあります。
でも意外と見落としがちなのが、“置くと運気を下げるアイテム”。具体的なアイテムを聞いたら、もしかしたら盲点かもしれませんね。
置いてはいけないアイテムを取り除くことで運気アップ効果が期待できるので、「欲しい開運アイテムが高くて買えない……」という人にも朗報です!
今日からは、足し算の開運法ではなく、引き算の開運法を始めてみませんか?
【風水】家においてはいけないもの1.“死”を連想するもの
まずは、ドクロやゾンビなど、ホラー系の写真やグッズです。アクセサリーやTシャツでよく見かけますが、これはNG。
なぜなら、“死”を連想させるものだから。こうしたものは、目にしたときに、なんとなくゾッとすると思いますが、その感覚通り、負のエネルギーを放っています。
運気が日ごとに下がっていきますから、身につけたり飾るなら、パッと見たときに心が穏やかになるものに変えましょう。
【風水】家に置いてはいけないもの2.ドライフラワー
これは、先ほどのホラー系グッズと同じ理由。ドライフラワーは、きれいではありますが、すでに死んでしまった花です。
風水は、生きたエネルギーの流れを扱うものですから、死んでしまった花はどんなにきれいに見えてもNG。
負のエネルギーを呼び込みやすくなりますから、残念ですが処分しましょう。
配信: 35style