2010年発売の大ヒット商品が復活!
前述の「懐かしの看板商品復活祭」では、1980年代から2010年代まで発売されたヒット商品・ロングセラー商品全10商品が復活発売されたのですが、そのうちのひとつとして2021年8月31日(火)に発売されたのが、「手巻 具入りラー油」(税込128円)です。

「ただのおにぎり(おむすび)でしょ?」と侮っているそこのあなた! 実はこれ、2010年の発売当時、わずか6日間で200万食も販売したという伝説的な商品なんです!
当時ブームとなった「食べるラー油」をおむすびに仕立てたもので、“辛さだけでなく、ごま油の香ばしさや、ガーリック、オニオンの旨みと食感が絡み合ったファミリーマート特製のラー油で、ご飯との相性抜群”なのだとか。
ネット上では、「罪の味がする」、「にんにくがきいてめっちゃうまい」などかなり好評で、また「食べるラー油ブームから10年以上経ったのか……」と驚く人も少なくないようです。
ブーム再燃するのでは!?

こんなに真っ赤ですが、ピリッとするくらいで辛すぎないのが◎。どちらかといえば、ごま油の風味の方が強い印象です。ごま油の香りって、食欲がどんどん湧いてきますよね。
また、ネット上のコメントにもあったとおりガーリックやオニオン(特にガーリック)がきいていて、パンチのある味わいがクセになります。かなり中毒性があるので、ハマりすぎにご注意くださいね。
一時期は狂ったように「食べるラー油」を食べていましたが、時が経つにつれて遠ざかっていきました。が、久しぶりに食べてみたら、自分の中の「食べるラー油」ブーム再燃! せっかくの機会なので、みなさんもぜひ食べてみて。
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。