意外なものが原因? 風邪体質を吹き飛ばそう

第318回 今日の注目を紹介! ママニュースアンテナ
最も身近な病気『風邪』。特に冬場はインフルエンザなども含め、風邪が大流行する季節です。人によって風邪をひきやすかったり、なかなか治らなかったりしますが、いったい何が原因なのでしょうか?

●風邪の原因となるウイルスは数百種類

風邪は症状も原因も様々ですが、一般的には上気道(鼻やのど)の急性炎症の総称です。ウイルスが粘膜から感染して炎症を起こすため、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳、たん、発熱といった症状が起こります。そしてその原因となる病原体は、約8割がウイルスです。冬になると耳にするライノウイルスやコロナウイルスなど、ウイルスの種類は数百種類もあり、一度風邪をひいて抗体ができても、別のウイルスに感染すればまた風邪の症状が出てしまうのが特徴。

意外なものが原因? 風邪体質を吹き飛ばそう

●体を冷やしている人は要注意

風邪の症状は感染したウイルスなどにより、人それぞれですが、しょっちゅう風邪をひく人や、ひいたらなかなか治らない人がいるのは確か。そういう人は、もしかしたら風邪をひきやすい体質になっているかもしれません。まずは体を冷やしている人、お風呂上がりに薄着で寝たり、いつも冷たいものを食べたり飲んだりしている人は要注意! 体が冷えて体温が低下すると、腸など内臓の動きが低下し、免疫力を低下させてしまうそうです。他にもストレスをため込んだり、体を動かさず、運動不足で新陳代謝が低下している人も危険信号!

●風邪を予防するために

うがい手洗いなどは気をつけている人も多いですが、運動不足や体温に気を遣う人は意外と少ないのでは? 適度な運動、体が冷えるようなことは避けるといったこと以外にも、栄養バランスの取れた食事と適度な睡眠は免疫力を維持するために必要。意外なところでは姿勢をよくすることでも風邪をひきにくくすることができるといわれています。また、暖房の使いすぎは体温調節機能を鈍らせ、空気も汚れがちになるので気をつけましょう。

このように、風邪の原因となるウイルスや症状は様々ですが、風邪をひきにくくするためには免疫力を上げ、生活習慣を改善するという共通の対処法があるようです。普段風邪をひきやすい人も、この冬はしっかり対策をして風邪をひかずに乗り切りましょう!

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

風邪予防にこちらのアイテムはいかが?

快適ガードさわやかマスク レギュラーサイズ 60枚入
快適ガードさわやかマスク レギュラーサイズ 60枚入
白元アース
838円
マスクは何枚あっても困らないだろう。電車やバス移動が多い日はマストアイテム!
マスクは何枚あっても困らないだろう。電車やバス移動が多い日はマストアイテム!
免疫力を上げる一生モノの「食べ物・食べ方」: 人はなぜ病気になるのか 治るのか (知的生きかた文庫)
免疫力を上げる一生モノの「食べ物・食べ方」: 人はなぜ病気になるのか 治るのか (知的生きかた文庫)
田中 愛子 (著)
702円
「20歳まで生きられない」と医師から言われたほど病弱だった著者が、90歳を超えた今も病気ひとつせず、元気でいられる秘訣が満載!
「20歳まで生きられない」と医師から言われたほど病弱だった著者が、90歳を超えた今も病気ひとつせず、元気でいられる秘訣が満載!

ピックアップ

夫の9月うつに注意!原因と対処法
古いスマートフォン、便利な使い途は?
ひと手間プラス!ご飯をおいしく炊く方法
スーパーの惣菜はハズレ妻、で大議論