2種のライスバーガー誕生
2021年10月5日(火)、ローソンが2種類の「ライスバーガー」を発売しました。ひとつは「ライスバーガー 黒毛和牛カルビ」(税込320円)、もうひとつは「ライスバーガー 海鮮かき揚げ」(税込298円)です。

「ライスバーガー 黒毛和牛カルビ」は、黒毛和牛のカルビ焼肉と玉ねぎ炒めを贅沢にサンドしたもの。にんにくとごま油の風味、果実の甘味をきかせた、2種類の焼肉たれを使っているのだとか。
「ライスバーガー 海鮮かき揚げ」は、海老とイカの食感がたまらない海鮮かき揚げをサンドしたもの。「香ばしさ」が特徴のたれと、「甘味とコク」が特徴のたれ、こちらも風味の異なる2種のたれを使っているそうです。
1個だけで満足感がすごい!
電子レンジ(500W)で1分15秒加熱すれば、準備OK! まずは「ライスバーガー 黒毛和牛カルビ」から食べてみました。

牛肉のうまみ、玉ねぎの食感、甘めのたれが印象的ですね。また、ごま油の風味がアクセントになっていて、食欲をそそります。辛さはありませんが、韓国風の味付けが◎。

続いては、「ライスバーガー 海鮮かき揚げ」を実食。結論からいうと、「ライスバーガー 黒毛和牛カルビ」よりも好きです!! ぷりっぷりのエビや弾力のあるイカなどもごろごろ入っていて、濃いめ&甘めのたれとの相性は抜群です。さすがに天ぷらならではのサクサク感はないものの、それを考慮しても10点満点のおいしさですよ。
通常のおにぎりに比べ価格は高いけれど、食べごたえがあるので妥当な価格だと思います。それと、最後にひとつ注意点。ワンハンドで食べられるように台紙(?)が付いていますが、少し食べにくい気もするので、箸を使って食べた方がよいかも?
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。