さんまのおいしい焼き方は?魚焼きグリル、フライパン別にそれぞれ解説!

さんまのおいしい焼き方は?魚焼きグリル、フライパン別にそれぞれ解説!

魚焼きグリルで焼く

65943d8f101471fa

魚焼きグリルで焼くと皮がこんがりパリッと仕上がります。しかし、魚が網にくっつきやすいので、後片付けが少し面倒ですよね。その面倒は焼く前の少しの工夫で解決することができます。

手順1:焼き網に油を塗っておく

刷毛やキッチンペーパーを使って網に油を塗りましょう。油の代わりにお酢でもOKです。
そうすることで網に魚がくっつきにくくなり、後片付けが楽になります。

手順2:必ずグリルを予熱する

強火で3~5分程度予熱しておきましょう。予熱する理由は、さんまを焼く際に高温で一気に焼き固めることでうまみを閉じ込めることができるためです。

※ここまでの工程をさんまに塩を振ったタイミングで行っておきましょう。

手順3:熱源の真下にさんまを並べる

30f770a5ce3f312e

熱源の真下になるようにさんまを並べましょう。そうすることで、さんまをムラなく焼くことができます。

※熱源は機種によって位置が違うため確かめてみてくださいね。

手順4:火加減は強めの中火で

火加減は強めの中火に設定し、片面焼きグリルの場合は5~7分、焼き目がついていたらひっくり返してさらに5~7分焼きます。両面焼きグリルの場合は約10分、こんがりと焼きめがつくまで焼きましょう。

※弱火で焼くのはNG!表面が焼き固まるのが遅いため、さんまの水分が抜けすぎてパサパサとした仕上がりになってしまいます。

フライパンで焼く

お家に魚焼きグリルがない方や片づけが面倒な方には、フライパンで焼くことをおすすめすます。
魚焼きグリルで焼くよりは皮のパリッと感は少ないですが、蒸し焼きにして焼くので身がふっくらしっとりと仕上がるのが特徴です。フライパンで焼く際は、魚焼きホイルやキッチンペーパーを敷くと後片付けも楽チンになりますよ。

手順1:斜め半分に切る

2fe6ab2a1657b9a1

フライパンに丸1匹入らない場合は、半分に切って焼きましょう。切り方のおすすめは、お腹の穴(肛門)の後ろから斜めに切ると内臓を避けることができるのでおすすめです。

手順2:魚焼きホイルを敷き、さんまを等間隔で並べる

2c42ebcc1b9514fd

魚焼きホイルやキッチンペーパーを敷けば、さんまの皮がフライパンにひっつくことなくキレイに焼けます。フライパンが汚れないため後片付けも楽チン!焼く際はさんま同士がくっつかないように均等に置くようにしましょう。

フライパンで魚を焼く時にあると便利なのが「クックパー®フライパン用ホイル」です。これがあることによって、後片付けが楽チンなだけでなく、フライパンに魚の臭いが移りません。

手順3:火加減は弱めの中火で蓋をする

弱めの中火で蓋をして片面焼き目がつくまで7~8分焼き、ひっくり返して7~8分さらに焼きます。

関連記事: