大掃除を計画的に終わらせるには?コツや便利な掃除アイテムを徹底紹介!

1年の汚れを落とす大掃除は、思うように進まなかったり、時間がかかったりすることも多いもの。大掃除を計画的かつスピーディーに終わらせるためには、掃除の流れとポイントを把握しておくことが重要です。この記事では、大掃除を始める前に押さえておくべきコツやポイント、便利な掃除アイテムや大掃除の嬉しい効果を紹介します。

大掃除を計画的に終わらせるコツ

掃除中の女性

 

リビングやキッチン、お風呂や換気扇など、大掃除をする場所がたくさんあって困る。そんな風に頭を抱える女性も多いのではないでしょうか。大掃除を計画的に終わらせるために、まずは4つの「大掃除のコツ」を見ていきましょう。

掃除する場所や担当者をしっかり決める

大掃除はしっかりとした段取りを立てることが大切です。家族で家中の大掃除をする場合は、誰が何をするのか、どこを掃除するのか、担当を決めるところから始めると良いでしょう。

 

「普段は行かないお店でディナーをする」や「欲しかったアイテムを買う」など、大掃除後のご褒美を用意しておくと、モチベーションを維持しやすくなります。

各掃除にかける時間を設定しておく

1年の汚れを落とす大掃除では、家中の隅々まできれいにしたいもの。掃除する場所と担当者を決めたら、1日のスケジュールを組み立てましょう。

 

例えば、9時から12時まではキッチンとお風呂場、ベランダを掃除します。12時から13時はランチでホッと一息。13時から16時までは玄関や換気扇、トイレなどをピカピカにします。

 

このように、大体で良いので各場所にかかる時間を計算しながら、スケジュールを立てておけば、1ヵ所に時間がかかりすぎて手が回らなくなるミスを防げるでしょう。

事前に大掃除に必要な道具を揃えておく

バケツに入った道具

 

いざ大掃除を始めて「○○がなかった!」と慌てることのないように、事前に必要なアイテムを揃えておくことも大切です。 大掃除に取りかかる前に、まずは頭の中でシミュレーションをし、必要なアイテムをピックアップしましょう。しっかり揃えておくことで、途中で買い物に行く時間のロスを防げます。

掃除の手順や汚れの性質を把握しておく

基本的な掃除のノウハウを身につけておくことは、大掃除を計画的に終わらせる第一歩。せっかくピカピカにした床にホコリやゴミが落ちてしまっては、掃除が効率よく進みません。

 

「上から下」の順に掃除を進めていくことを意識しましょう。同時に、「部屋の奥からドアの方向に」「家の奥から玄関に」と、奥から手前に向かって掃除を進めていくと、家の中にホコリやゴミが残りづらくなります。

大掃除で不用品を整理するポイント

積み重なった段ボール

 

大掃除をしていると、クローゼットや押し入れの中から思い出の詰まった物が出てくることも。「懐かしさを感じて物を捨てられない」という女性も多いのではないでしょうか。不用品を整理する時に意識してほしい、2つのポイントを紹介します。

捨てる基準を決めておく

なかなか物を捨てられない人には、捨てる基準を事前に決めておく方法がおすすめです。例えば、「壊れている・汚れている物は捨てる」「1年以上使っていない物は捨てる」などのルールを決めておくと、大掃除をスムーズに進められます。

処分するものと譲渡するものに分ける

不用品を整理する際は「ゴミとして処分するもの」と「譲渡するもの」に分ける方法がおすすめです。しっかり分けておくことで、譲渡先を決める流れもスムーズに。 捨てるとお金がかかる物の場合は、節約のためにも「売る」「譲る」ことも検討しましょう。

関連記事: