「ラミーチョコアイス」


まずはロッテが2021年10月11日(月)に発売した「ラミーチョコアイス」(希望小売価格:税込248円)。以前にも販売されていたことがある冬季限定の商品で、ラムレーズンがまるごと入ったチョコアイスと洋酒がほんのり香る芳醇な香りの生チョコを一緒に楽しめます。ひとくち食べた瞬間から広がる、ラムレーズンと洋酒の華やかな香りは大人向け。1日の終わりに食べれば、仕事や家事の疲れが癒されると思いますよ。
「かぼちゃプリンアイスバー」


2つめの商品は、アンデイコの「かぼちゃプリンアイスバー」(税込170.64円)。全国のセブン-イレブン店舗で販売されているもので、カラメルソース風のアイスとかぼちゃプリン風のアイスの2層になっています。カラメルのちょっぴりほろ苦い風味と、濃厚なかぼちゃの風味、たまごのコクのような味わいを楽しめるアイスバーは、まさに秋向けの一品です。ねっとり系アイスが好みのみなさんには、ぜひ食べてもらいたいですね。
≫「めちゃおいしい」「まとめ買いしちゃった」セブンで買えるアイスが話題に!
「爽 香ばしキャラメルマキアート」


最後は再びロッテのアイス。2021年10月25日(月)に発売された「爽 香ばしキャラメルマキアート」(希望小売価格:税込151円)は、キャラメルコーヒーアイスとバニラアイスがひとつになったものです。秋冬向けにふんわりとした食感に仕上げられていて、通常の「爽」よりもやさしいくちあたりに。コーヒーの香りとキャラメルの風味、まろやかなバニラアイスの味わいがベストマッチで、とてもおいしいですよ。
寒くなってきたいまだからこそ食べたい3種類をピックアップしました。みなさんはどのアイスを食べてみたいですか?
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。