『呪術廻戦』×「忍者めし」
2021年10月26日(火)、ファミリーマート限定・数量限定で発売されたのが、「UHA味覚糖 呪術めし」(税込140円)という新商品です。

ハードな食感が特徴のグミ「忍者めし」と『呪術廻戦』がコラボしたもので、味は、「黒閃(こくせん)」をイメージしたコーラ味。パッケージは主要キャラクターの虎杖悠仁・伏黒恵・釘崎野薔薇・五条悟・七海健人の5種類です。
ネット上では、パッケージについてのコメントと食べた感想が多く見受けられ、「全種類買えた!」という人がいれば「推しが見つからない……」という人も。味については、「想像以上においしい」、「意外とおいしい」といったコメントが散見されます。
ゴリゴリのハード系グミでした
筆者が訪れた店舗では、五条悟だけ売り切れていて、全部で4種類のパッケージしかありませんでした。それにしてもこの気の抜けた顔……!


グミ一つひとつは小さいのですが、噛みごたえありまくりの超ハード系グミなので、よく噛むからか思ったよりも満足感があるかも。コーラ味だから子どもも大人も、年代問わず食べやすいはず?
ちなみに、グミの形はただ四角いだけなのですが、稀に「呪術高専校章マーク」のレアバージョンがあるらしい。残念ながら、今回買った2袋とも入っていませんでしたが、見つけたらラッキーなので見逃さないようご注意くださいね。
ファミリーマートでは同日、「チロルチョコ 呪術廻戦クランチピーナッツ」(税込38円)も発売しました。こちらもパッケージは複数パターンあるようなので、要チェックです!
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。