焼きそば生麺でつくるもちもちカルボナーラ
【材料】(3人分)
焼きそば袋麺 3袋
牛乳 300cc
とろけるスライスチーズ 3枚
ベーコン 80g
たまねぎ 小1個
卵 5個
コンソメキューブ 1個(顆粒 小さじ2)
油 少々
塩 少々
黒こしょう 少々
粉チーズ 少々
【作り方】
1. 玉ねぎは薄くスライスし、ベーコンは5mm幅に切ります。トッピング用の卵3個は卵黄と卵白に分けておきます。
小さなお子様の場合、トッピング用はうずらの卵がおすすめです!
2. 油を引いたフライパンに玉ねぎを入れて中火で炒め、しんなりしてきたらベーコンも入れて炒めます。
3. 弱火にして、流水でほぐした焼きそば生麺と牛乳を入れ、卵2個とトッピング用の卵黄を作る際にあまった卵白も一緒に入れてよく混ぜます。
4. スライスチーズ・コンソメ・塩を入れて、チーズをよく溶かしながら味を調えます。
煮詰まって水分が少なくなってきた場合は牛乳を少量ずつ足しましょう。
5. お皿に盛りつけてトッピングの卵黄を真ん中に落とし、お好みで粉チーズと黒こしょうをかけて完成です。
子どもも喜ぶもちもち食感
今回は市販の焼きそば生麺を使うことによってパスタのゆで時間をカットして、時短でつくるカルボナーラレシピをご紹介しました。
今回のレシピでは、岡井食産「焼きそば」を使っています。店頭販売価格は20円でした!市販の焼きそば生麺はもちもちの食感が特徴。パスタ麺として代用することで、お子様も喜ぶもちもちパスタをお家で楽しめます。
また、今回ご紹介したレシピは生クリームを使わずに、普段からご家庭の冷蔵庫にあるような牛乳やスライスチーズを使っています。面倒な買い出しの必要もなく、思い立ったときに手軽に作れるレシピです。
とろけるスライスチーズをたっぷりと入れることで濃厚なコクのある味わいが特徴。味付けもチーズやコンソメの塩分で簡単に美味しく仕上がります。
配信: たべぷろ