「人鳥」

今回の漢字クイズは「人鳥」
人のような鳥? 翼(腕)をふりながら二足歩行をする鳥がいるのでしょうか? それとも少し発想を飛ばして、人間のように道具を使う鳥とか……?
ヒントは・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
一般的な鳥類よりも皮下脂肪を多く蓄えている鳥です。
大ヒントは・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
動物園だけでなく、水族館にいることもある鳥です。愛くるしい姿は水族館のアイドル的存在かも……?
気になる正解は・・・こちら↓
正解は・・・・
↓
↓
↓
↓
↓
正解は「ペンギン」

「人鳥」は「じんちょう」と読むことができる漢字で、ペンギンを指す言葉です。人間のように二足歩行する姿からこの漢字が使われるようになったとか。
ちなみに富山県魚津市の「魚津水族館」では、長野の動物園からやってきたフンボルトペンギン(雄)のアッシュ君の展示が2021年12月7日から開始されました。お嫁さん候補のピヨサンとの今後がどうなるのか注目です。
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。