自分だけのオリジナルマシュマロを作っちゃおう♪

第20回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
海外の映画やドラマのなかでよく見る、暖炉を囲んで焼きマシュマロ…。そんなイメージのマシュマロは、スーパーなどで手軽に購入できますが、実は手作りすることもできるのです。自分で作れば、いろんな形や味にアレンジできるので、作り方を紹介します。

自分だけのオリジナルマシュマロを作っちゃおう♪

●基本のプレーンマシュマロ

材料は、粉ゼラチン(10g)、卵白(1個分)、砂糖(80g)、水(50cc)、コーンスターチ(60g)。水に粉ゼラチンを混ぜ、5分ほど置いてふやかします。そこに砂糖を加え、レンジで30秒程度温め、砂糖とゼラチンを混ぜ合わせてください。卵白を硬めの角ができるまで、しっかりと泡立て、ゼラチンを3回に分けながら加えて、トロトロになるまで混ぜ合わせます。容器にコーンスターチ(40g)を敷き詰め、ゼラチンを流し入れて平らにし、残りのコーンスターチを振りかけ、冷蔵庫で10分ほど冷やし固めればできあがり。

●バレンタインにも最適!?チョコマシュマロ

チョコレート風味のマシュマロレシピはこちら。材料は、卵白(2個分)、砂糖(90g)、粉ゼラチン(10g)、水(120cc)、板チョコ(1枚)、コーンスターチ(適宜)。鍋に水と粉ゼラチンを入れ、15分ほどふやかしておきます。板チョコを深めのお皿などに入れ、湯煎して溶かしてください。ふやかしたゼラチンを中弱火にかけ、へらで混ぜながら溶かし、砂糖(60g)を2回に分けて加えます。ボウルに卵白をほぐし、砂糖(30g)を2回に分けて加え、角がピンと立つくらいにしっかりと泡立てましょう。さきほどのゼラチンを再び沸騰しないように火にかけ、温まったら卵白に少しずつ加え手早く混ぜます。空気を含ませるように泡立て器で混ぜ、ボウルに3分の1くらいとったら、溶かしたチョコレートを入れてよく混ぜ、混ざったら元に戻し大きく混ぜ合わせてください。型などに流し入れ、冷蔵庫で30分冷やし固めたらコーンスターチを強いた上に取り出し、表面にさらにコーンスターチを振って完成。

他にも、ゼラチンを温めた後にインスタントコーヒーとブラウンシュガーを入れて、コーヒーマシュマロや、レモン汁を入れてさっぱりした後味のレモンマシュマロなど、お好きな材料を入れてアレンジすることができます。今年のバレンタインは様々な味の手作りマシュマロを用意してみてはいかが?
(文・姉崎マリオ/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

バレンタインにも使える!

Fluff Marshmallow Spread (213g) 毛羽マシュマロスプレッド( 213グラム)
Fluff Marshmallow Spread (213g) 毛羽マシュマロスプレッド( 213グラム)
Fluff
940円
今注目のマシュマロクリーム!
今注目のマシュマロクリーム!
エイワ カルピスマシュマロ 80g×10袋
エイワ カルピスマシュマロ 80g×10袋
エイワ
1,280円
カルピス味のさわやかなマシュマロです。
カルピス味のさわやかなマシュマロです。
ひとくちサイズ エイワ ハローキティのチョコ、 ディズニーくまのプーさんのいちごマシュマロ 各30袋入
ひとくちサイズ エイワ ハローキティのチョコ、 ディズニーくまのプーさんのいちごマシュマロ 各30袋入
エイワ
540円
一口サイズのふんわりマシュマロです。
一口サイズのふんわりマシュマロです。

ピックアップ

「手が止まらない」と噂の“せんべい”を食べてみたら後悔した
「久しぶりにマック行こう」「復活うれしい」懐かしすぎる【マクドナルド】限定商品は?
「食べたいのに見つからない」「至福」森永製菓の“期間限定”アイスが本当においしい
「一番好き」「レギュラー希望」話題の【マック】期間限定商品とは