材料は3つ!しかもレンチンOK!
おせちの黒豆は、スーパーなどで購入する場合は大容量で売られていることが多いし、自分で作る場合でも“少量だけ”の調理は逆に難しいですよね。そのため、子どもが食べやすいおせちの一つではあるものの、食べ切れずに残ってしまう……なんてことも。そんな時は、朝食やおやつにピッタリの「蒸しパン」にリメイク!
今回は、ローソンストア100が公開しているレシピを参考にします。材料は、たったの3つ。混ぜて電子レンジで加熱するだけでOKなので、お子さんと一緒にチャレンジしても楽しそう!
【材料】

・黒豆…60g
・バニラアイス…1カップ(200ml)
・ホットケーキミックス…160g
【作り方】
(1)耐熱ボウルにバニラアイスを入れ、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱して溶かす

(2)(1)にホットケーキミックスと黒豆を加え、ホイッパーで混ぜる。この時、黒豆は適量残しておく

(3)レンジ対応のシリコンカップに(2)を入れ、残しておいた黒豆をトッピングする

(4)600Wで1分ほど加熱し、中まで火か通れば完成!

元のレシピでは、小さめのシリコンカップを使っていましたが、残念ながら持っておらず、その代わりに、ねこ型のシリコンカップを使いました。しかも生地を流し込みすぎたようで、加熱中に少しあふれてしまい、ねこ型にはなりませんでした……。

が、それ以外は大成功! もちっ&ふわっとした生地に、バニラアイスの香りと甘みが加わって、また黒豆の食感がアクセントになっています。生地自体が甘いので、黒豆の甘みはちょっと弱く感じますが、何より大量消費できるし、超簡単なのでぜひ試してみて。
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。