酒粕を使った商品開発を行う合同会社YOUは、廃棄される酒粕を使ったコスメ「INAHO酒粕化粧水」「INAHO酒粕美容液」を1月11日(火)より発売した。
捨てられるものに新しい付加価値を
同商品は、中身からパッケージまでサスティナブルに作られた酒粕コスメ。酒粕は石川県の銘酒「手取川」を醸ずる吉田酒造のものを使用している。酒粕には、保湿成分や美容成分が多く含まれているのが特徴だ。
同社は事業を通して神社仏閣にお酒を奉納する機会があった。そんな中日本酒という文化に触れ、使うもの全てを使い、廃棄のない作業工程を知った。その中の一つが酒粕だ。酒粕は日本酒の製造過程で1/3は酒粕となってしまう。
酒粕は昔は食べたり保存食を作る等として全て使われていたが、今では廃棄になるものも多いという。
世界ではSDGsが注目されているなか、日本には昔からサスティナブルな文化があった。そんな「捨てるものを使うものに変えたい。そして環境の地球の、使う人の未来を変えたい」とう思いから、同商品が開発された。
持続可能な酒造りを目指す吉田酒造
使用する酒粕は持続可能な酒造りを目指す石川県の吉田酒造のものを使用。吉田酒造の酒造りも添加物などを使わず金沢酵母を使ったりと自然に寄り添った酒造りをしている。仕込み水も霊峰白山から出る100年水を使用。なるべく自然のものを使い、添加物をなるべく使わない酒作りをしている。そんな丁寧に作ったお酒を絞った後に出てくる酒粕もきっと地球にも肌にも良いものだと感銘を受けてここの酒造の酒粕を使うことを決めた。
配信: STRAIGHT PRESS