トリュフ×4種のチーズ
いわゆる“高級スーパー”として知られる成城石井。グルメ系が話題になることも少なくありませんが、筆者がいまハマっているのが、「トリュフ香る クアトロチーズあられ」(税込1070円)です。

この商品は、“トリュフ風味香る4種チーズのクアトロチーズクリームを、国産の醤油あられに詰込んだ芳醇な味わいのあられ”で、一つひとつ個包装になっているのもうれしいポイントです。ちなみにトリュフ風味の正体は、「黒トリュフ入りのゲランドの塩」のようですね。
はじめは、「あられなのに高くない……?」と思っていましたが、一度食べたらすっかりハマっちゃいました。
1000円超でも買う価値あり
まず、内容量の多さにびっくりしました。表記では175gとなっていますが、数にして約50個も入っていて、しかも前述のとおり個包装になっているので、この価格にも納得かも。


開封すると、トリュフの独特な香りがぶわーっと鼻に抜けますが、口の中ではあられの香ばしさとしょう油のやさしい甘み、濃厚なチーズの風味に、トリュフがほのかに香る感じ。トリュフの香りって、得意・不得意分かれる印象ですが、あまり得意でない方でもおいしく食べられると思いますよ。
100円くらいで買える、慣れ親しんだあられももちろん大好きですが、トリュフ&チーズが加わるといつもよりリッチな気分になれますね。日本茶だけでなく、コーヒーや紅茶とも合いそう!!
自分で食べる用にも、来客用にも、ちょっとした手土産にもおすすめの「トリュフ香る クアトロチーズあられ」。騙されたと思って、一度食べてみて!
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。