「ほうじ茶ばばろあ」


まずは2022年1月26日(水)発売の「ほうじ茶ばばろあ」(税込267.84円)。
ほうじ茶を使用したババロアと、くちどけのよいホイップクリームを組み合わせたスイーツで、熱量は264kcalです。
ぷるぷるとしたババロアはほうじ茶の香りがとてもよくて、ほどよい甘みと一緒に渋味なども感じるから、ミルキーな味わいのホイップクリームとよくあっていておいしいですよ。
「マリトッツォ ストロベリー」


2品目は1月25日(火)発売の「マリトッツォ ストロベリー」(税込270円)。
“節分マリトッツォ”となる同商品は、鬼のイラストが描かれているなんともキュートなマリトッツォです。
全体的にベリー系の香りを感じられますが実際に食べてみると、ホイップに入っているオレンジピールのフレーバーがしっかりとあって、爽やかな柑橘系のおいしさも味わえます。ふわふわのブリオッシュとたっぷりのホイップはいつ食べてもおいしいですよね。
「7プレミアム ほろにがキャラメルクリーム クロフィン」


最後のスイーツは1月27日(木)発売の「7プレミアム ほろにがキャラメルクリーム クロフィン」(税込192.24円)。
※販売地域:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
セブンプレミアムブランドから登場した同スイーツは、クロワッサン生地をマフィン型に焼いたクロフィンというハイブリッドスイーツです。
バターの風味が香る生地にくちあたりの軽いキャラメルクリームが入っていて、しっとり&ふんわりとしたパン生地と、ビターがやや強めのキャラメルの味わいをいただけます。ボリュームもあって満足度の高い一品ですね。
どこか懐かしさを感じるババロアと定番のマリトッツォ、ハイブリッドスイーツのクロフィンを紹介しました。まだ食べたことがないものがあれば、ぜひ試してください。どれもおいしいですよ。
(文・撮影:奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。