自分にあった防災を考える本「図解でわかる 14歳からの自然災害と防災」

自分にあった防災を考える本「図解でわかる 14歳からの自然災害と防災」

増えた防災関連本

最近では、インターネットで「防災」「減災」などをキーワードに書籍を検索すると随分たくさんの本がヒットするようになりました。研究者の書いた専門書だけではなく、市民向け、子ども向け、子育て世代向けなど、多様な読者を意識した本がたくさんリストアップされます。文章だけではなくイラストや写真、図、グラフ、表などを使ってわかりやすく構成された本やマンガ本もあります。近い将来に発生すると言われている南海トラフ巨大地震や首都直下地震、最近想定が発表された千島海溝や日本海溝を震源とする北海道、東北の巨大地震、各地で続発する洪水、土砂災害が、防災への関心を高めているのは間違いありません。

「図解でわかる 14歳からの自然災害と防災」

実は、私たちも一冊の本を作りました。「私たち」と複数形を使っているのはチームで作り上げたからです。私は監修という立場で参加しましたが、実際は制作チームの1人として中高生のニーズを調べたり、資料を探したり、文章を書いたりしていたので、本作りの楽しさを随分と味わうことができました。
「図解でわかる 14歳からの自然災害と防災」(太田出版)というタイトルです。4章構成で各章に8項目のトピック(合計32項目)があります。これは、中高生を対象に、災害の何に興味を持っているのか、どこに不安があるのかをリサーチして、制作チームで話し合って絞り込んだものです。各項の最初に中高生の不安や疑問が質問形式で書かれており、その質問に対して600字程度の短い文章と図やイラスト、写真などを使って「答え」がわかりやすく示されています。ただし、この「答え」が唯一の正解とは限りません。時には自分で自分なりの納得解を探してもらえるような工夫が取り入れられています。

関連記事: