「ラップロール 胡麻だれチキン」
みなさんはセブン-イレブンの「ラップロール」という商品をご存知でしょうか? トルティーヤ生地でいろんな具材やソースを包んだ、ワンハンドで食べられるものです。
これまでに「メキシカンチキン」や「タコスミート」「グリルチキンケバブソース」など、さまざまな種類の商品が登場しています。そして2022年3月2日(水)以降順次発売の商品として「ラップロール 胡麻だれチキン」(税込345.60円)が新たに登場。

全粒粉を配合したトルティーヤ生地で、レタス、キャベツ、タマネギのサラダと蒸し鶏、練りごまのソースなどを包んだ一品です。
熱量は303kcal、たんぱく質18.1g、脂質13.0g、糖質26.1g、食物繊維4.6g。
ひとつで大満足!
さきほど少し触れたとおり、「ラップロール」には「メキシカンチキン」や「タコスミート」などのように、どちらかといえばスパイスのきいた味わいのものが多かったように思いますが、今回は“胡麻だれ”で和風な印象に。

商品パッケージから取り出してみると、食べやすいようにトルティーヤに紙が巻かれていますね。トルティーヤを開いてみると、野菜やチキンがたっぷりと包まれていました。

柔らかくて歯切れのよいトルティーヤと、シャキシャキとしたフレッシュな食感のキャベツやレタス、しっとり系のチキン。いろんな食感が楽しいし、それぞれの素材の風味を引き立てているまろやかな味わいの胡麻だれが最高! 味付けされたゴボウとオニオンの風味がよいアクセントになっていますね。
見た目以上にボリュームも食べごたえもあって、ひとつ食べただけで大満足できました。
(文・撮影:奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。