ほうじ茶フレーバーの和風パフェ
2022年3月15日(火)、ローソンが発売したのが、「和パフェ ほうじ茶」(税込295円)という新作スイーツです。


ローソンいわく、この商品は、“焙煎した芳醇な香りと味わいが特徴のほうじ茶スイーツ”とのことで、ほうじ茶ゼリーやムース、粒あん、クリームなどが層になっています。これひとつで複数の食感や味が楽しめるそうですよ。
ほうじ茶好きを中心に好評を博しているようで、ネット上でも「落ち着く香り」、「また買おう」、「大満足」、「おいしすぎる」と話題に。好きなお茶は色々ありますが、ほうじ茶も大好きなので、さっそくゲット!
ほうじ茶ゼリーが優勝


カップの底の方までスプーンをいれて、グッと持ち上げないと全部まとめて食べることができないのですが、こうすると色んな食感を一度に感じられるのでおすすめ。ぷるんと弾力のあるほうじ茶ゼリー、なめらかに溶けていくムース、ふわふわしっとりのスポンジなど、まったく異なる食感がひとつになっているので、食べていて楽しいです。
また、ほうじ茶の風味も心地よく鼻に抜け、粒あんとの相性もバッチリ。特にほうじ茶ゼリーは、ほうじ茶の苦みや渋みもちゃんと残っていて、粒あんやクリームの甘さとのバランスもグッド!
パフェのいいところは、 ひとつのスイーツで色んな食感、味のものを楽しめるところですよね。食べごたえがあるし、満足度も高いスイーツなので、今日のおやつにいかがでしょうか? ほうじ茶の香りに、癒されること間違いなし!?
(文・撮影:明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。