パパッと10分ランチ!さんまのかば焼き缶などおかず系缶詰で3品

温めてそのまま食べられる、手軽なおかず系缶詰。実はちょっとアレンジするだけで、見た目も華やかな、ランチにおすすめの一皿ができあがるんです。今回はつくり始めて10分以内に完成する、お手軽レシピを紹介します。

こちらの記事もおすすめ!→備蓄食材もおいしい!グルメな缶詰3選

爽やかな味わいのゆかりとろろがポイント

一品目のレシピは、こってりとした味わいのさんまのかば焼きに、ゆかりの爽やかさをプラスした丼。長芋のトロトロとした食感も相まって、食欲がないときでもさっぱりと食べられます。今回はこちらの「さんま蒲焼(かばやき)」缶を使いました。

マルハニチロ さんま蒲焼

さんまのかば焼き缶のゆかりとろろ丼

<材料>(2人分)

「さんま蒲焼」缶…1缶

長芋…120g

温かいご飯…茶わん2杯分(360g)

ゆかり…小さじ1/3

きざみのり…少々

青ネギ…1本

みょうが…1本

<作り方>

①長芋は皮をむきすりおろし、ゆかりを混ぜ合わせておく。青ネギは小口切り、みょうがは輪切りにする。

②「さんま蒲焼」缶のたれをご飯にかける。

③ ②の上にとろろをかけ、さんまのかば焼き、青ネギ、みょうが、きざみのりを盛って完成。

災害時は火を使わない料理を

山芋がない時は、お好み焼き用の山芋パウダーを使ってもつくることができます。少しずつ水を加えて混ぜれば、山芋とろろができあがります。パウダーだと長期保存が可能なので、ローリングストックにもおすすめ。また、このレシピは火を使わないので、夏のお昼ごはんや非常時の食事としてぜひつくってみてくださいね。

ご飯をパスタに変えて華やかランチに

スーパーでよく見かける「とりそぼろとバジル」の缶詰。タイ風にご飯と合わせるだけでなく、具材をちょっと足してパスタに混ぜると華やかな一品ができあがります。トッピングには揚げたまごをぜひ。ピリ辛のパスタに、半熟のたまごが絡み、カリカリの食感と香ばしさも相まって、食欲もすすみますよ。

今回使ったのはこちら。いなば とりそぼろとバジル。本格的な辛さが特徴です。

パスタは『キッチンばさみ&ワンパンで!洗い物軽減レシピ2品』記事のレシピでも使った早ゆでパスタを使いました。災害時にも時短で仕上がるので便利です。

とろーりたまごのやみつきガパオパスタ

<材料>(1人分)

いなば とりそぼろとバジル…1缶

パスタ…1束(100g)

ミニトマト…4個

ピーマン…1/2個

たまご…1個

サラダ油…適量

塩…少々

ブラックペッパー…少々

<作り方>

①パスタを表示通りゆでる。ミニトマトは1/4に、ピーマンは小さめの乱切りにする。

② ①と並行して小さめのフライパンに深さ0.5cm程度に油を注ぎ、熱する。その間に小さめのボウルにたまごを割り入れ、油が温まったらフライパンに入れて揚げ焼きにする。白身のまわりがカリカリになり、黄身が好みの固さになったらフライパンから出し、キッチンペーパーにのせ、余分な油をきる。

③ ②のフライパンをきれいにして、サラダ油(小さじ2、分量外)を加え、ミニトマト、ピーマンを軽くいためる。さらに缶詰の中身と、パスタのゆで汁大さじ3を加え、火にかけあたためる。

④ ③にゆであがったパスタを加えいため合わせ、塩とブラックペッパーで味をととのえ、器に盛る。

⑤たまごをトッピングする。

缶詰が長持ちするのはなぜ?

今回使った缶詰の他にも、ツナ缶やコーン缶などを常備している人は多いでしょう。缶詰の賞味期限がレトルト食品に比べて長いのは、缶詰の中の酸素を限界まで減らして密封し、食材の酸化を防いでいるからなんです。缶詰の賞味期限の長さを活かしつつ、レトルト食品や乾物などと組み合わせて各家庭に合った備蓄を考えてみてくださいね。

<執筆者プロフィル>

中願寺あゆみ

料理家

雑誌・Webでのレシピ執筆、料理教室、ケータリングなど幅広く活動中。おつまみが得意。

<関連する記事はこちら>

備蓄用缶詰で!ツナ缶やサバ缶、トマト缶で作る防災レシピ4つ

関連記事:

配信元