「スコーン 無限グリル野菜」
湖池屋は2022年5月16日(月)に、「スコーン 無限グリル野菜」(価格:オープン)を、全国・全チャネル、湖池屋オンラインショップで販売を開始しました。

そもそも「スコーン」は、2022年3月に“35年目のモデルチェンジ”と銘打ち、本格的かつ濃厚でやみつきな味わいはそのままに、生地の食感、味付け、パッケージすべての側面で生まれ変わっています。
そんな「スコーン」から登場した同商品は、“グリル野菜の濃密な味わい、なのに食塩オフ※”という、おいしさと健康感を両立した新商品なのだとか。
※「スコーン やみつきバーベキュー」比32%オフ(食塩相当量分)
ちゃんと満足できるスナック菓子
「スナック菓子は塩味がきいた濃い味わいがおいしさのポイントなのに……」なんてことを考えてしまいますが、ちょっと気になったので買ってきました(セブン-イレブンで、税込132.84円で購入)。
さっそく商品パッケージを開封してみると、見た目はいたって“普通”のスコーンですね。

味に関しても、かぎりなく“普通”に近いと思います。「無限グリル野菜」というとおり、野菜のうまみをしっかりと感じられます。カリカリ&サクサクの軽快な食感も心地よいです。

味の濃さに関してもまったく違和感がなくて、食塩オフになっているとは思えない食べごたえです。さらにあと味にイヤな味わいが残ることがないので、さらりと食べられて◎。
おやつはもちろんのこと、お酒のおつまみにもぴったりハマると思いますよ。カラダが喜びそうなスナック菓子を探しているみなさんは、一度試してみてはいかが?
(文・撮影:奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。