保育園の荷物は玄関収納で忘れ物を減らせる!壁面ディスプレイハンガー

保育園の荷物どう管理していますか?

もうすぐ1歳半になる娘は4月から保育園へ。保育園に通うことになって追加された家事は、大きく二つ。保育園の送迎と、保育園の荷物準備。わが家は本当に運がよく、家と保育園が至近距離なので、送迎はあまり負担に感じることなくクリア。

保育園の荷物は、いつ準備する?どこに置く?がなかなか定まらず試行錯誤していました。現時点で1番いい方法をみつけたので紹介します。みなさんは保育園の荷物をどう管理していますか?

玄関収納で忘れ物をしない

わが家の玄関には上の写真のように突っ張り棒で収納スペースを作っています。S字フックをかけて、帽子や上着、鍵などなんでもかけられるので、玄関で必要なものをかさばることなく収納できるスペース。

まず最初に保育園の入室時に必要となるカードをここにかけていたのですが、ここに荷物もかけちゃえ!と思い実践。玄関にある荷物をとって保育園にいけばいいだけなので、楽ちんです。

あとは保育園のバッグに持ち物を入れるタイミングです。基本的に保育園の送迎で家を出るときはばたばたしている。可能であれば、事前に用意して玄関にかけておきたい!と思っていました。

保育園の持ち物って、基本洋服類ですよね(おむつは定額利用のサブスクを利用)。保育園から着替えた洋服を持って帰ってきて、洗濯してまた持っていく。私は畳んだ洗濯物の中から、保育園用の服をタンスに入れることなく保育園バッグへINするようにしています。

そうすることで、タンスで洋服を選ぶ必要もないし、無駄な部屋の往復もなくせる。なんといっても忘れ物を減らせる。

金曜日はお昼寝用のバスタオルや帽子等を持ち帰ってきますよね。それらも、金曜夜洗濯して、翌日取り込んだら保育園バックへIN!そうすることで、ぼけぼけな月曜日の朝でも忘れ物しないようになりました。

※洗濯は夜に回しています。お風呂に入る前に洗濯機(干す系のもの)を回して、お風呂から出たら浴室乾燥で干して、次にタオル系の洗濯+乾燥までできるものを夜中まわしています。朝、洗濯物を畳んでいます。洗濯は夫の担当です!