おはようございます。コスメコンシェルジュの稲毛登志子です。
幅の狭い二重の悩みといえば、アイメイクを盛れば盛るほど目が小さく見えること。
せっかくメイクしたのに…この逆効果は、かなりツラいですよね!
そこで今回は、幅狭二重を活かした、簡単「あか抜けアイメイク」術をご紹介します。
幅狭二重アイメイクが失敗するのはなぜ?
目を大きく見せたくてアイメイクしているのに、反対に小さく見える…これは、幅が狭い二重さんの「あるある」ですよね。
なぜ逆効果になるのでしょうか?その理由は…アイメイクをすることで二重の幅が隠れてしまうから!
幅狭二重さんの目を引き立てるアイメイクは、「盛りすぎない」そして逆に、手を「抜いてみる」ことが大切です。
【1】淡色アイシャドウを使う
マジョリカマジョルカ/シャドーカスタマイズ PK321 ひとひら
幅狭二重さんは、濃い色のアイシャドウを塗ると、二重の存在が薄れてしまいがち。
目を大きく見せたいなら、ピンクやコーラルなどの淡色アイシャドウがおすすめです。
ブラウンの場合は、透け感のあるものをふわっと塗るのならOK。
そして塗る範囲ですが、幅狭でまぶたが重めの場合、アイホール全体に塗ると余計にまぶたが目立ちやすくなります。
二重線より少し上のあたりまでにすると、すっきりとした印象を与えられます。また、締めのカラーは使わず、メインカラーだけで塗り終えると二重幅が潰れません。
配信: 朝時間.jp