余った薬味はごはんに混ぜるのが正解!梅雨の作り置きレシピ

余った薬味はごはんに混ぜるのが正解!梅雨の作り置きレシピ

余りがちな薬味は、ごはんに混ぜてさっぱりといただくのがおすすめです。食欲が落ちやすい梅雨時期も、ごはんが進みますよ。フードアドバイザー・調味料ソムリエプロの神谷よしえさんに季節の手仕事を教わる連載11回目は、薬味の活用レシピをご紹介します。

5月の手仕事:「薬味ごはんの素」作り【神谷よしえさんの12カ月の手仕事 #11】

爽やかな香りで料理を引き立てる薬味。食欲が減退しがちな梅雨の時期には欠かせない、いわば料理の名脇役です。とはいえ、一度の料理で使う薬味は少量のため、余ってしまうこともしばしば。使い切れなかった薬味を冷蔵庫の中でダメにした経験は、誰しもあるのではないでしょうか。

フードアドバイザーの神谷よしえさんは、「この季節、ねぎやみょうが、しょうが、大葉など、いろいろな薬味野菜がスーパーに並びます。食欲もそそられるので思わず1パック買ってしまいますが、使い道がわからず困ってしまう方も多いのでは」と話します。

そこで連載11回目は、余った薬味の活用レシピをご紹介します。

フードアドバイザー・調味料ソムリエプロ/神谷よしえさん大分県宇佐市出身。伝承料理研究家の母が設立した台所だけの建物「生活工房とうがらし」を継承。「ごはんはエール」をテーマに人と人を繋ぎ、産地と料理人を繋ぐ活動や国内外でおにぎりや調味料の講演やセミナーなどをおこなっている。趣味はおにぎりを握ること

「梅雨に入ると疲れがたまりやすくなり、ホカホカのごはんもなんだか重く感じて食欲が低下しますよね。そんな時期に活躍するのが薬味。主食やメインの料理に添えると、風味や香りが格段によくなり、自然とごはんが進みます。

しかし、薬味はそもそも少量しか使わないため、全部使い切れないことがありますよね。そんな残ってしまった香味野菜は、甘酢に漬けて保存するのがおすすめです」

混ぜるだけ!薬味ごはんの素のレシピ

調理時間:10分(すし酢に漬ける時間、ごはんを炊く時間は除く)
保存期間:約1週間

「特に私はガリが好きなので、みょうがやしょうがが余ったら酢漬けをよく作ります。さっぱりとした味わいで、食が細くなる梅雨時期でもサラッと食べられるんです。

酢漬けにしてしまえば、長期保存も可能。しっかり酢につけて冷蔵庫に入れておくと、1カ月くらいは日持ちするので、食材を無駄にせずにすみますよね。

今回ご紹介する薬味ごはんの素も、薬味をいわゆる“すし酢”に漬けたもの。非常に簡単なうえに、一度作っておけば忙しい毎日に役立つひと品になります」