1■「ウチカフェ ふわふわケーキのピスタチオアイス」(税込225円)

一つ目は、2022年6月7日(火)に発売された「ウチカフェ ふわふわケーキのピスタチオアイス」です。ピスタチオアイス、ピスタチオチョコソース、ローストピスタチオと、まさにピスタチオづくし。個人的には、中に隠れたクランベリーソースが強すぎてちょっと残念でしたが、濃厚なピスタチオの風味を感じられ、だけど後味はさっぱりとしているので、夏にはピッタリなのかも!?
≫詳細はこちらから!
2■「ウチカフェ ピスタチオ 120ml」(税込235円)

続いては、2022年6月14日(火)発売の「ウチカフェ ピスタチオ 120ml」です。たしかに「新商品」ではあるものの、初登場ではないので、食べたことのある方も多いかもしれませんね。ミルキーで、濃厚で、香ばしくて……小さなカップの中にピスタチオのおいしさがギュギュっと詰まった一品。粉砕ピスタチオの粒感もナイスです!
≫詳細はこちらから!
3■「Frozen Party ピスタチオ」(税込340円)

最後は、2022年6月21日(火)に発売された「Frozen Party ピスタチオ」。アイスというか、これはフローズンドリンクなのですが、まぁ“ほぼアイス”ということで……。これまでの「Frozen Party」は、どちらかといえばさっぱりとした味わいのものが多かった印象ですが、ピスタチオの風味をしっかりと感じられる濃厚系もあり!
≫詳細はこちらから!
最近はコンビニでも色んなピスタチオ系商品が買えるし、本当に“ピス活”がはかどりますよね。どれもおいしいアイスばかりなので、まだ食べていないならぜひ!
(文・撮影:明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。