鏡の水垢をスッキリ落とす|クエン酸・重曹の使い方を紹介

鏡の水垢をスッキリ落とす|クエン酸・重曹の使い方を紹介

こまめに掃除しているのに、いつの間にか鏡にたまる白っぽいウロコ状の汚れ。この水垢は頑固でなかなか落ちにくいのが困りもの。まずは汚れの原因を知り、効果的にお掃除しましょう。家にあるクエン酸や重曹、歯磨き粉、新聞紙などを使った落とし方、予防法なども紹介しています。

お風呂の鏡に水垢が付く原因は?

鏡の水垢の汚れを落とすために、まずは汚れができる原因を知っておくことが大切です。

せっかく頑張って掃除しても、効果のない洗剤を使ったり、逆効果になることをしたりしていてはもったいないですよね。

気付くといつの間にかついている水垢の原因をご紹介します。

水道水

鏡についた水垢の主な原因は水道水です。

水道水にはカルシウムやケイ素、マグネシウムといったミネラル成分が含まれています。鏡についた水滴をそのままにしておくと、水分が蒸発してミネラル成分が残り結晶化してウロコ状の水垢になってしまいます。

再び水がかかって蒸発してを繰り返すことで水垢が蓄積し、より頑固な汚れとなってしまうのです。

石鹸カス

水道水のミネラル分に、石鹸に含まれる油分が結合したものが「石鹸カス」です。

白くこびりついたような汚れになり、手で触るとざらざらしているのが特徴です。また石鹸成分に皮脂などが混ざると黒っぽくべたべたした汚れになります。

お風呂場の石鹸カスは、ミネラル分と油分が混ざりあっていることも多いため、なかなか落ちない汚れとして残ってしまいます。

クエン酸&重曹を使ったお掃除方法

鏡の水垢を落とすための基本は、「汚れをやわらかくして落としやすくする」こと、「研磨効果で物理的に落とす」の2つです。

異なる性質を持つクエン酸と重曹を使ってきれいに掃除をしましょう。

酸性の性質を持つクエン酸はアルカリ性の汚れに、弱アルカリ性の性質を持つ重曹は、酸性の汚れに効果的です。また重曹には研磨作用もあります。

鏡によってはくもり止めの加工まで落としてしまうなど、適さない場合もあるため、クエン酸や重曹を使う前には、必ず鏡の種類や取扱説明書を確認してください。

関連記事: