鏡の水垢をスッキリ落とす|クエン酸・重曹の使い方を紹介

鏡の水垢をスッキリ落とす|クエン酸・重曹の使い方を紹介

こまめに掃除しているのに、いつの間にか鏡にたまる白っぽいウロコ状の汚れ。この水垢は頑固でなかなか落ちにくいのが困りもの。まずは汚れの原因を知り、効果的にお掃除しましょう。家にあるクエン酸や重曹、歯磨き粉、新聞紙などを使った落とし方、予防法なども紹介しています。

簡単!水垢を落とす裏技

クエン酸水や重曹水は便利だけど、作るのは面倒というときやすぐに掃除したいときなど、もっと手軽な方法もあります。

ここでは自宅で簡単に掃除できる方法や市販の便利グッズ、ときにはプロに依頼することについても紹介しています。

ライフスタイルや汚れの度合に合わせて、上手に活用しましょう。

・歯磨き粉を使ってみる

鏡を磨きたいけど重曹が手元にないときにさっと使えて便利なのが、歯磨き粉です。歯磨き粉には研磨剤が入ってるのでその効果を利用しましょう。

クエン酸水でふやかして、水で流したあとに歯磨き粉で磨く合わせ技もおすすめです。

古くなった歯ブラシや丸めたラップ、布、ペーパータオルなどに少量つけて、細かい円を描くように磨きます。

磨きにくいときは少し鏡を水で濡らしてもいいでしょう。洗い流したら乾いた布で水分をしっかりふき取ります。強くこすりすぎると鏡を傷つけてしまう可能性もあるため、初めから力をいれすぎず、様子を見ながら力加減を調整して磨きましょう。

・新聞紙を使ってみる

読み終わった新聞も、鏡の掃除に活用してみましょう。新聞紙のインクの油分が、汚れを落とす働きがあります。

まず霧吹きなどを使い、水で鏡をまんべんなく濡らすか、濡らしたふきんなどで鏡を拭きます。

次に新聞紙を濡らし、くしゃくしゃに丸めて鏡を拭き、乾いた新聞紙を同じように丸めて拭きます。

新聞紙だけで、ほかにスポンジや洗剤を用意する必要がないので、とっても手軽です。インクは鏡の周りのプラスチックの部分に付くと落ちにくくなってしまうので、注意しながら掃除しましょう。

・市販の専用洗剤を使ってみる

市販の鏡の水垢専用の洗剤やお掃除アイテムは、汚れ落としに効果的な成分がふくまれていたり、研磨できるシートなど、特殊加工がされていたりと工夫されているものも多いのが特徴です。

いつもの掃除ではあまり効果を感じられないときなど、利用してみましょう。

鏡によっては使用できないものもあるので、事前に確認してから使うようにしてください。

■ウロコ取りクリーナー 撥水コーティングセット

クエン酸とリンゴ酸、2つの酸の力で水垢を中和して、軽い力でも簡単に汚れを落とすことができます。クリーナーと、撥水と汚れの付着を防ぐコーティングがお得なセットになっています。

■激落ちくん ミラーケアシリーズ

最硬質の研磨剤の人工ダイヤモンドを使用し、ウロコを溶かすフルーツMIX酸を配合した特殊研磨シート。

広い面も磨きやすく繰り返し使えて経済的です。

■激落ちクロス マイクロファイバー

超極細繊維パワーでガンコな汚れもスッキリ落とすクロス。

洗剤を使わずに汚れを落とすことができ、乾拭き、水拭きのどちらでも使用可能です。汚れが気になったときにさっと使えて、仕上げのふき取りにもおすすめです。

毎日コツコツできる予防法

放置していると徐々にたまる水垢。しかし毎日コツコツ予防すれば、汚れがひどくなる前に防ぐことができます。

まず水垢は、鏡の表面に水分を残さないことが重要です。

ボディソープやシャンプーが鏡についたら、すぐに洗い流し、お風呂からあがる前に水滴を拭き取るようにしましょう。

拭き取り用のタオルを常備して、家族で協力してできるといいですね。

水切りワイパーもあるとサッと水切りできるので便利なアイテムです。専用のコーティング剤などを使って、水垢を防ぐのもおすすめです。

鏡の表面をコーティングすることで、撥水効果や汚れが付着するのを防ぐ効果もあります。

浴室内に蒸気がこもると、水滴となって鏡についてしまうので、換気扇を回したり、窓を開けるなどもこまめにできるといいですね。

■水切りスキージー

水垢を予防するには、水分を切ることがポイントです。両面使えて縦横どちらにも動かしやすいスキージーは、小回りがきいて、軽い力でさっと水切りができます。穴付きでフックにかけて収納も可能です。

■アクアベールミラーコート

ナノ粒子による超親水コート剤です。塗ることで鏡の表面の凹凸を粒子で埋めてコーティングするため、水をかけると曇りがとれて軽い汚れなら水洗いで落とせるようになります。

■バス用くもり止めフィルム

鏡に貼るだけ、フィルムタイプのくもりどめシート。気泡が入りにくく、貼り直しも簡単です。微粘着フィルムを使っていて糊を使っていないので剥がしたあとも残らない仕様です。

関連記事: