
●鮭と青ネギのチャーハン
定番料理のチャーハンも、香味ペーストだけで本格風に!
材料(1人分)は、ご飯(1杯)、卵(1個)、タマネギ(1/2玉)、香味ペースト(適量)、鮭フレーク(適量)、青ネギ(適量)、ごま油(大さじ1杯)。
1)タマネギと青ネギをみじん切りにしておきます。
2)お椀に卵を溶きほぐし、ご飯と香味ペーストを入れて混ぜます。
3)フライパンにごま油を熱し、タマネギを炒めます。
4)タマネギが透き通ってきたら、ご飯を加えてさらに炒めます。
5)水分が飛んでご飯がぱらぱらになってきたら、鮭フレークと青ネギを加えて炒め、盛り付けたら完成です。
●野菜たっぷりミルクうどん
ミルクのまろやかさと香味ペーストのコクがマッチした意外な組み合わせのうどんレシピです。
材料(1人分)は、ゆでうどん(1玉)、ひき肉(50g)、ミックスベジタブル(ひとつかみ)、冷凍ほうれん草(ひとつかみ)、牛乳(200ml)、香味ペースト塩(直径12cm)、油(小さじ2杯)。
1)うどんを袋ごと500Wのレンジで30秒くらい温めておきます。
2)油をしいたフライパンを少し熱して、ひき肉を軽く炒めます。
3)色が変わってきたら野菜を加え、再び炒めます。ひき肉と野菜に火が通ったら、牛乳を加えて軽く混ぜ、香味ペーストを入れてよく溶かします。
4)煮立ってきたらうどんを投入し、少し味が染みる程度に、1分くらい煮込んでできあがり!
お好みの野菜をひと口サイズに切って入れても美味しいですよ。
●香味ペーストの豆乳スープ
料理だけでなく、スープの素としても使えちゃう香味ペースト。豆乳が苦手な人でも美味しく飲めちゃいそう。
材料(1人分)は、豆乳(150〜180cc)、ミックスベジタブル(適量)、香味ペースト(4cm程度)、ゴマ(適量)。
1)耐熱用のマグカップに冷凍のままのミックスベジタブルを入れ、そのまま600Wの電子レンジで2分ほど加熱します。
2)レンジから取り出し、豆乳と香味ペーストを入れ、再度2分ほど加熱し、よくかき混ぜたらゴマを振りかけて完成です。
色々なレシピに使える香味ペースト。これ一本で味付けができるので、冷蔵庫でかさばりがちな調味料もスッキリ収納できます。料理が苦手な人でも、失敗が少ないのもいいですよね。香味ペーストレシピ、ぜひお試しください。
(文・姉崎マリオ/考務店)