食べるフルーツティー「GOROCHA」
長いことコロナ禍を過ごす中で、家具やインテリアを買い足したり、部屋の模様替えをしたり、おうち時間の充実に力を入れ始めた人は多いはず。なかには購入する食べ物・飲み物の傾向が変わった人もいるでしょう。そんなあなたにおすすめなのが、「GOROCHA」という商品です。

「GOROCHA」は、大きな果肉がごろっと入ったパウチ型のフルーツティー。いわば「食べるフルーツティー」ですね。ちなみに現在、白桃とパイナップルの2種類が販売されているようです。
この商品の魅力は、グラスに注ぐだけで本格的なフルーツティーを飲めちゃうところ。また、パウチ型だからかさばらず、ストックしやすいところもうれしいポイント!
氷多めがおいしい!
まずは氷を入れたグラスを用意。

あとは、パウチから注ぐだけでOKです!

大きくカットされた果肉は、食べごたえあり。そしてフルーツらしいすっきりとした味わいと、やさしく香る紅茶の風味。両者のバランスがとてもよく、フルーツティー自体もちゃんとおいしくて、ごくごく飲めますよ。
ただ、少し濃いめに作られているようなので、グラスに注いですぐに飲むよりは、氷が溶け始めた頃に飲むのがおすすめ。氷をたっぷり入れてキンキンに冷やしても問題なしです!
よく調べてみると、Amazonでの販売がメインらしいので、ネットショッピングのついでにポチッとしてみて!
(文・撮影:明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。