●100円ショップ「Can★Do」でナチュラルなキーボックスを!
【用意するもの】

ディスプレイボックス特大、テキスタイルパネル、インテリアフック(ミニ2P)×2、セラミックノブ、アンティークチャーム(飾りなのであっても無くてもOK)、カラーペイント、万能ブラシ、万能ボンド。※すべて「Can★Do」
【工程】
1.ディスプレイボックスをカラーペイント(今回は白)で塗装する。
2.コルク部分に、フックを固定。等間隔で万能ボンドで貼りつける。

3.ノブを万能ボンドでつける。
4.あれば“アンティークチャーム”などの飾りをつける。
5.テキスタイルパネルの下部にディスプレイボックスを万能ボンドで貼りつける。

6.出来上がり(テキスタイルパネル部分に、メモや伝言などをピンで貼りつけることができます)

「ママの手作りアイテムを玄関やリビングの壁、飾り棚などに置けば、帰ってきた瞬間、子どもたちの気持ちもホワッと温かくなると思います。右下につけた、アンティークチャームの飾りがアクセントに! 家族の写真や伝言メモを貼ることもできるし、ネームシールなどで鍵の分類を書いておけば、子どもたちにもわかりやすいですね。ぜひ、ママのアイデアでひと手間加えてみて下さい」(星氏)
出掛ける前に「鍵がない!」と大騒ぎすることも、これでなくなりそう♪
(取材・文/蓮池由美子)
お話をうかがった人

星由希子
4年間のアシスタントを経て1999年独立。洋服をメインに雑貨やインテリア、料理のスタイリングまで幅広く手がける。現在一児の母で、仕事と育児に奮闘中。
4年間のアシスタントを経て1999年独立。洋服をメインに雑貨やインテリア、料理のスタイリングまで幅広く手がける。現在一児の母で、仕事と育児に奮闘中。
書籍紹介

森泉流 手づくり雑貨 MY“DIY”BOOK
日本テレビ系列『幸せ! ボンビーガール』でも、そのDIYアイディアやテクニックに話題沸騰中の森泉さんによる、初のDIYハウツー本。
本格家具のDIYから、お部屋をステキに飾る繊細な手芸アイテムの作り方まで紹介します。
日本テレビ系列『幸せ! ボンビーガール』でも、そのDIYアイディアやテクニックに話題沸騰中の森泉さんによる、初のDIYハウツー本。
本格家具のDIYから、お部屋をステキに飾る繊細な手芸アイテムの作り方まで紹介します。

InRed特別編集 100円グッズでおしゃれ収納インテリア DIY
100円ショップなどで売っているすのこや木箱を使って、女性が一人でも作れるDIYインテリアが満載!
100円ショップなどで売っているすのこや木箱を使って、女性が一人でも作れるDIYインテリアが満載!

ほぼ100均ネイル
つまようじで、食器用スポンジで、絆創膏で。おうちにあるグッズでカンタンにできるのがしずく流セルフネイル!
つまようじで、食器用スポンジで、絆創膏で。おうちにあるグッズでカンタンにできるのがしずく流セルフネイル!
店舗紹介
Can★Do(キャンドゥ)
人気の100円ショップ。アイデアグッズからおトクな定番アイテムまで…Can★Doならではの商品が続々登場。
人気の100円ショップ。アイデアグッズからおトクな定番アイテムまで…Can★Doならではの商品が続々登場。