お弁当やパーティーにピッタリ!ピンチョスのレシピ

第125回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
ひと口サイズの食材を、串などに刺して食べるピンチョス。野菜やお肉、スイーツまで幅広くアレンジでき、どんな食材でも使えるので冷蔵庫にあるものですぐ作れます。子どもでも食べやすいサイズで、お花見やピクニックにもピッタリです。

お弁当やパーティーにピッタリ!ピンチョスのレシピ

●カラフル野菜のピンチョス

クリームチーズの柔らか食感と、食パンのサクッとした食感の組み合わせがたまらないレシピです。彩りも鮮やかで、野菜不足も解消?

材料(4人分)は、クリームチーズ(大さじ3杯)、パプリカ(適量)、ニンジン(適量)、キュウリ(適量)、ビーツ(適量)、食パン(1枚)、オリーブオイル(適量)。

1)野菜とパンはすべて3cmの丸型で抜きます。
2)小鍋で熱したオリーブオイルのなかに食パンを入れ、サクサクに揚げ、油をきります。
3)野菜、チーズ、揚げた食パンの順にお弁当ピックや爪楊枝に刺したら完成です。

野菜本来の味が楽しめますが、野菜が苦手な人はソーセージやハムを足したり、クリームチーズに黒こしょうで味付けしたりすれば、食べやすくなるかもしれません。

●オリーブとクリームチーズのピンチョス

前菜にぴったりの、シンプルでお洒落なピンチョスレシピ。おつまみにも!

材料(4人分)は、クリームチーズ(30g)、グリーンオリーブ(4粒)。

1)クリームチーズをオリーブと同じくらいの大きさの角切りにし、交互に爪楊枝に刺すだけで出来上がり!

●土台はキャベツ!パーティーピンチョス

子どものパーティーにぴったり、キャベツが土台の豪快なピンチョスです。

材料(4人分)は、キャベツ(1玉)、ちくわ(1袋)、プロセスチーズ(10個)、魚肉ソーセージ(2本)、ブロッコリー(1個)、アスパラ(1束)、ハム(4枚)。

1)ブロッコリー、アスパラは茹でて冷ましておきます。
2)ちくわを縦半分に切り、内側が外に出るように丸めて串で止めます。
3)その他の食材もひと口サイズに切り、魚肉ソーセージ、ハム、チーズ、野菜を自由に組み合わせ、お弁当ピックに刺し、アルミホイルを巻いたキャベツに刺していけば完成!

ミニトマトやウズラの卵、キュウリなどでもおいしく食べられます。普通のお皿でも問題ありませんが、キャベツを土台にすることでパーティーらしいより豪快な料理に見えますよ。ただし、キャベツは無駄にせず、しっかり食べましょう!

●生チョコチーズピンチョス

チョコとチーズの組み合わせは子どもにも大人気! チョコの甘みとチーズのしょっぱさがクセになる一品!

材料は、スライスチーズ(2枚)、スライス生チョコレート(2枚)、市販の小さめのビスケット(8枚)。

1)スライスチーズ、生チョコレート、スライスチーズの順に3段に重ねて、半分に切ります。
2)切ったら重ねて6段にして、8等分に切ります。
3)ピックに刺して、一番下にビスケットを刺して出来上がりです。

包丁を軽くあぶりながら切るのが、キレイに仕上がるコツ。一番上にフルーツをのせると、より豪華になります!

「切る」「重ねる」「刺す」の3ステップだけでできるピンチョス。材料はなんでも作れるので、すぐにでも挑戦できます。食材の色あいや抜き型の形、ピックのデザインで工夫すれば、いくらでもアレンジ可能! お花見に、ピクニックに、お子さんのお弁当に。ぜひお試しください!
(文・姉崎マリオ/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

毎日のお弁当やパーティーに!

トルネ 『お弁当グッズ』 ピック はたらくのりものピック 11本入
トルネ 『お弁当グッズ』 ピック はたらくのりものピック 11本入
トルネ
648円
男の子だけでなく、女の子にも嬉しいかわいいデザイン!
男の子だけでなく、女の子にも嬉しいかわいいデザイン!
ViV シリコンカップ 5色組 フラワー
ViV シリコンカップ 5色組 フラワー
ワールドクリエイト
540円
お弁当を華やかに!繰り返し使えるシリコンカップ!
お弁当を華やかに!繰り返し使えるシリコンカップ!
ドラえもん ニコニコピック 8本入り
ドラえもん ニコニコピック 8本入り
トルネ
491円
子どもグッズの定番、ドラえもんのお弁当ピック!
子どもグッズの定番、ドラえもんのお弁当ピック!

ピックアップ

「手が止まらない」と噂の“せんべい”を食べてみたら後悔した
「久しぶりにマック行こう」「復活うれしい」懐かしすぎる【マクドナルド】限定商品は?
「食べたいのに見つからない」「至福」森永製菓の“期間限定”アイスが本当においしい
「一番好き」「レギュラー希望」話題の【マック】期間限定商品とは