かんしゃくを起こす娘のことをカウンセラーに相談すると、驚きの返答が!私は娘に申し訳ない気持ちに…

かんしゃくを起こす娘のことをカウンセラーに相談すると、驚きの返答が!私は娘に申し訳ない気持ちに…

現在7歳の娘は、気難しくてかんしゃくを起こすことが多いです。もちろんかわいく大切な子なのですが、少し育てにくさを感じていました。特に着る物に対してのこだわりが強く、買った肌着や服を着ないことがしょっちゅうあり、そのたびに私は怒りを爆発させていました。そこで学校カウンセラーに相談したのですが……。

着てくれない服や肌着が多い

娘は1シーズンで着てくれる服が2種類ほどしかありません。他にもたくさん服を買っているのですが着てくれず……。洋服は本人に「この服かわいいと思う? 着る?」と聞いて買っていますが、いざ着せてみると「着ない」と言い、たんすの奥に仕舞い込んでしまいます。そしてまたお気に入りのくたびれた服しか着ないのです。


私には新しい服を着ない理由がわかりませんでした。気に入っている服があるときはまだましです。サイズアウトしてしまったときや、シーズンが変わったときには着てくれる服がなくなり、朝の着替えの際にかんしゃくを起こします。「買ってあげたでしょ」と新品を出しても無駄でした。

学校カウンセラーに相談すると

娘は着るものにこだわりが強いだけではなく、ささいなことでも気に入らないことがあると激しく泣いてかんしゃくを起こすことが多いです。困った私は学校カウンセラーに相談。困っていることをこと細かに話すと、先生からは「娘さんはとても繊細な子ですね。感覚過敏もあるかもしれません」と言われました。


ネットや本で調べたら、感覚過敏とは「周囲の音やにおい、味覚、触覚など外部からの刺激が過剰に感じられ、不快に感じられる状態のこと」とありました。そこで私はやっと、着ない服が多いのはわがままな訳ではなく、娘にとって着心地が悪い服を着ることは耐えがたいことだとわかったのです。

関連記事:

ピックアップ

「お届け物です」実家から孫への贈り物が到着。届いた荷物を見た義母が衝撃的な発言を!
「お昼代、足りてる?」夫のウソを知っている妻。意味深に聞いてみると?<400万円浪費した夫>
「女の子なのにおかしい!」恐竜が好きな娘。からかってきたお友だちへの、あっぱれな返答とは!?
「不正利用!?」名義を使われ知らぬ間に借金…防犯カメラに映る犯人はまさか!?<恐怖のママ友体験>