缶詰でお弁当作り!「焼き鳥缶」「サバ缶」「ツナ缶」の簡単レシピ8選

缶詰でお弁当作り!「焼き鳥缶」「サバ缶」「ツナ缶」の簡単レシピ8選

いざというときの備えでストックしている「缶詰」。賞味期限のチェックをして入れ替えたときに、消費しなければならない缶詰がたくさん…! そんなときには、お弁当作りで使うのがおすすめです。
今回は、6種の缶詰を活用した、子どもも食べやすいお弁当レシピを8つ紹介します。いずれも簡単に作れるので、ぜひ参考にしてくださいね!

「缶詰」を上手に使って、お弁当作りをラクに

今回使用するのは、こちらの6種類です。
・焼き鳥の缶詰(タレ味と塩味)
・サバの缶詰(水煮と味噌煮)
・マグロフレーク(水煮と味つき)

缶詰の食材はすでに加熱済みなので、火を通すまでの時間を短縮することができるメリットがあります。そのため、忙しい朝にはもってこいの食材! お弁当作りに重宝します。
味つきのものは、必要な調味料が少なく済む“手軽さ”がポイント。水煮のものは、自分で好みの味つけができるので、“汎用性が高い”のが強みです。

それでは、それぞれの缶詰を使ったお弁当レシピを紹介します。

「焼き鳥缶」活用お弁当レシピ1「とりたまマヨ焼き」

焼き鳥の甘辛ダレとマヨネーズで、子どもウケすること間違いなし! 材料をカップに入れて焼くだけのスピードおかずです。

【材料】(2個分)
・焼き鳥の缶詰(タレ味)…1缶
・うずらの卵(水煮)…4個
・マヨネーズ…適量
・乾燥パセリ(あれば)…適量

【作り方】
1.アルミカップに、タレをきった焼き鳥と半分に切ったうずらの卵を入れ、マヨネーズをかけます
2.トースターで焼き、マヨネーズにほんのり焦げ目がつくまで数分焼きます
3.パセリをかけて完成です

「焼き鳥缶」活用お弁当レシピ2「焼き鳥とブロッコリー&コーンのバター炒め」

甘辛ダレは、バターとの相性も抜群。お弁当によく使う野菜をプラスすると、彩りも栄養もアップします。ミックスベジタブルもおすすめです。

【材料】(作りやすい分量)
・焼き鳥の缶詰(タレ味)…1缶
・ブロッコリー(加熱済のもの)…50g
・コーン…大さじ1
・バター…5g

【作り方】
1.フライパンにバターを入れて中火で熱し、焼き鳥(タレごと)、ブロッコリー、コーンを入れて炒めます
2.汁けがなくなったら完成です

「焼き鳥缶」活用お弁当レシピ3「チャーハン」

焼き鳥をチャーハンに入れて、チャーシュー代わりに! 焼き鳥自体に味がしっかりついているので、シンプルな味つけでもバッチリ味が決まります。
今回は塩味の焼き鳥缶で作りましたが、タレ味でもおいしく仕上がります。

【材料】(作りやすい分量)
・焼き鳥の缶詰(塩味)…1缶
・温かいごはん…お茶碗1杯分
・卵…1個
・枝豆…大さじ1
・サラダ油…適量
・塩こしょう(お好みで)

【作り方】
1.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、とき卵を入れます
2.卵が半熟状になったら素早くかき混ぜ、ごはんを入れて炒めます
3.焼き鳥(タレごと)、枝豆を加えて軽く炒め、塩こしょうで味をととのえて完成です
※タレは少しだけ入れるようにします。入れすぎると、仕上がりがベタつくので注意してください

「サバ缶」活用お弁当レシピ1「サバの竜田揚げ」

肉料理ばかりになりがちなお弁当のメインおかずも、サバ缶の活用で魚メニューが簡単に! 魚が苦手な子どもでも食べやすく、わが家の子ども達のイチオシおかずです。
時間のないときには、調味料に漬けずにそのまま片栗粉をまぶして揚げ、塩をパラッとかけても◎ですよ。

【材料】(作りやすい分量)
・サバの缶詰(水煮)…1缶
・しょうゆ…大さじ1.5(★)
・酒…大さじ1(★)
・おろししょうが(チューブも可)…小さじ4分の1(★)
・片栗粉…適量
・サラダ油…少量※フライパンの底から1センチ程度あればOKです

【作り方】
1.サバは身を取り出し、箸で食べやすい大きさに割ります。そのまま食べられますが、大きな骨が気になる場合は取り除いてください
2.★の調味料をボウルに入れて混ぜ、1を5分ほど漬けます
3.2の水分をきり、片栗粉を全体にまぶします
4.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、表面がこんがりするまで揚げ焼きにして完成です

「サバ缶」活用お弁当レシピ2「サバふりかけ」

魚をそのまま食べるのはハードルが高い…! という子どもには、レンジで簡単に作れる「ふりかけ」にするのがおすすめです。細かくほぐすことで、格段に食べやすくなります。
かつお節を加えると水分を吸ってくれるので、お弁当に最適です。

【材料】(作りやすい分量)
・サバの缶詰(水煮)…1缶
・小松菜…1株
・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
・かつお節…3g

【作り方】
1.耐熱容器に水けをきったサバを入れ、よくほぐします。そのまま食べられますが、大きな骨が気になる場合は取り除いてください
2.小松菜は洗って水けをしっかりきり、3ミリ幅に切ります。小松菜とめんつゆを1に加え、軽く和えます
3.ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱します
4.かつお節を加えて和えたら完成です

温かいごはんに混ぜ、おにぎりにするのも◎です。ほどよい塩けで、パクパク食べられます。

「サバ缶」活用お弁当レシピ3「サバ味噌そぼろ」

味噌煮のサバ缶は、そぼろに変身! 3つの材料で手軽、さらに味つけ不要なので、忙しい朝も数分でパパッと作れるのがポイントです。

【材料】(作りやすい分量)
・サバの缶詰(味噌煮)…1缶
・おろし生姜(チューブも可)…小さじ2分の1
・白ごま…大さじ1

【作り方】
1.サバは、皮と大きな骨は取り除き、汁ごとフライパンに入れます
2.おろし生姜を加え、ヘラなどでほぐしながら中火で炒めます
3.水分がなくなったら火を止め、白ごまを和えて完成です

「ツナ缶」活用お弁当レシピ1「ツナマヨはんぺん」

子ども人気の高いツナマヨをはんぺんに挟んで焼くだけで、立派なおかずの一品に。はんぺんの大きさは自分で調節できるので、メインとしてはもちろん、隙間埋めおかずとしても活躍してくれます。お酒のおつまみにもぴったりです。

【材料】(2個分)
・マグロフレークの缶詰(水煮またはオイル漬け)…1缶
・はんぺん…3分の1枚程度
・マヨネーズ…小さじ1
・塩こしょう…少々
・サラダ油…適量

【作り方】
1.はんぺんを半分に切り、中央に軽く切り込みを入れてポケットをつくります
2.容器に、水けをきったツナ、マヨネーズ、塩こしょうを入れて和え、はんぺんの切り込みに詰めます
3.フライパンにサラダ油を入れて弱火よりの中火で熱し、2を焼きます。はんぺんの表面に焼き色がついたら完成です

「ツナ缶」活用お弁当レシピ2「ソース不要のツナバーグ」

味つきのマグロフレークを使えば、ソース不要のツナバーグの完成! 材料が少なく作りやすいレシピです。忙しい朝に作るのが大変な場合は、時間に余裕があるときに焼いて冷凍ストックしておくのもおすすめです。

【材料】(作りやすい分量)
・マグロフレークの缶詰(味つき)…1缶
・玉ねぎ…8分の1個
・卵…1個
・パン粉…大さじ4
・サラダ油…適量

【作り方】
1.玉ねぎは細かくみじん切りにし、ボウルに入れます。
※生地がまとまりやすくするために、なるべく細かくしておくとよいです
2.1にマグロフレークを汁ごと入れ、とき卵、パン粉を加えて混ぜ合わせ、6等分に丸めます
3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、表面に焼き色がつくまで焼いたら完成です

時短・簡単・おいしく作れる「缶詰」は、お弁当作りの強い味方! さまざまなお弁当レシピで上手に活用して、賢く使いきってくださいね。

関連記事:

配信元

あんふぁんWeb
あんふぁんWeb
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。
全国の幼稚園にお届けするフリーマガジン・あんふぁんの公式サイト「あんふぁんWeb」は、園児ママのための子育て情報サイト。「心がふっと軽くなる! ママ発信の子育て共感メディア」をコンセプトに、自身の実体験やクチコミなど、子育てに役立つ情報をお届けしています。