栃木県産幸水の果汁を63%も!?
2022年9月6日(火)、ローソンは、「ウチカフェ 日本のフルーツ 栃木県産幸水 75ml」(税込192円)という新商品を発売しました。



「日本のフルーツ」といえば、国産フルーツの果汁を30%以上使用することで知られていますが、今回はなんと驚異の63%!! ローソンも、“梨本来の瑞々しい味わいが楽しめます”と太鼓判を押します。
2022年も、同シリーズからは色んなアイスが発売されましたね。佐藤錦、白桃、ブルーベリー、メロン、パイナップル……ほとんどの新商品を食べてきましたが、どれもはずれなし。今回の幸水についても、「梨そのもの」、「みずみずしくておいしい」、「おいしすぎる」と大好評のようなので、さっそく買ってきました!
梨の甘みがすごい!
アイス×梨といえば、「ガリガリ君 梨」が有名。正直、「似たような感じかな」なんて思っていましたが、食べてみるとまったく違うおいしさを楽しめました。


「ガリガリ君」はその名のとおり、ガリガリとした氷の食感が特徴ですが、「日本のフルーツ」は正反対のなめらかさ。口の中でねっとりやさしく梨のおいしさが広がっていきます。
本物の梨って、水分が多くてあっさりしていますよね。アイスになったことで、みずみずしさはそのままに濃厚な甘さを味わえるので、「梨より梨っぽい!」とびっくりしました。これまで果汁30%でも十分フルーツのおいしさを堪能できていましたが、63%の威力はすごいですね。
レストランで出てくるジェラートかのような本格派にもかかわらず、192円で買えちゃう「ウチカフェ 日本のフルーツ 栃木県産幸水 75ml」。ガチのマジでおすすめです!!
(文・撮影:明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。