決定打!ママ友と縁を切ろうと決意したひと言4選!

第162回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
ママ友との付き合いは、普通の友だちと違って、我慢の連続。「合わないな…」と感じていても、なかなかすぐには切り捨てられないものです。しかし、我慢し続けても、いつかは爆発してしまいますよね。ママ友と縁を切ろうと決意した、ママ友から言われたひと言を紹介します。

決定打!ママ友と縁を切ろうと決意したひと言4選!

●お金にルーズなママ友の発言!

「金の切れ目が縁の切れ目」とは言いますが、ママ友同士のお金の話はタブーなようです。ママ友たちが集まって、ランチやお茶会。よくある光景ですが、楽しい雰囲気をぶち壊すママ友が…。
「お金貸して!」という発言は絶対NG。急きょ決まったことなら仕方ないことかもしれませんが、基本的には前もって知っているハズ。それに合わせて、財布の中身も確認しておくのがマナーです。また、高額すぎる場合も注意が必要ですが、少額でも油断はできません。数百円程度だと、返すのを忘れてしまうこともあります。金額にかかわらず、お金はお金。それが原因でママ友が離れてしまうこともあるのです。

●子どもの人数や性別にうるさいママ友

「男の子(女の子)のママじゃなくてよかった!」「一人っ子は大変ね…」など、自分の子どもとママ友の子どもの性別や人数が違う場合の発言も要注意! また、こういうママ友は、すぐに他人と比べたがる傾向が。これらの発言を、差別的に捉えるママが多いようで、何度も同じような発言をされるうちに、「もう付き合いをやめよう」と決意するママは多いのだとか。

●非常識なママ友は注意!

一般的にあまりよく思われないことを、平気でやったり、言ったり。こんなママ友とは、早く縁を切りたいと思うママは多く見られます。「給食費は払わなくてもいいのよ」という発言や「下ネタが多い」ママ友、なかには「パート先から備品を持って帰っている」という話を自慢げに話すというママ友まで…。ある程度の常識をわきまえたママ友でないと、ついていけないと感じるママは少なくないようです。

●自分が一番?なママ友

「別に子どもが大事ではない」という発言。残念ながら、こんな発言をするママがいるのも事実…。これは、冗談でも言ってはいけない言葉ですよね。この言葉を聞いたら一発アウト! というママの声もチラホラ…。これは、縁を切られても当然かもしれません。
また発言ではありませんが、子どもをほったらかしてケータイをいじっていたり、メイク直しに夢中になっていたり。子どもよりも、自分を優先するママも嫌われがちなようです。

ママ友との付き合いをやめる、嫌いになるのにも、理由があります。しかし、これは誰にでも当てはまることですよね。明日は我が身。自分の発言が、ママ友にどう受け止められているかを知るのは難しいですが、もしかしたら、距離を置かれる原因を作ってしまっているかもしれませんよ。
(文・明日陽樹/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

縁といえば!

縁の切り方 (小学館新書 228)
縁の切り方 (小学館新書 228)
中川 淳一郎 (著)
799円
上手な縁の切り方を紹介!
上手な縁の切り方を紹介!
悪縁バッサリ! いい縁をつかむ極意
悪縁バッサリ! いい縁をつかむ極意
枡野 俊明 (著)
1,296円
禅の教えをヒントに、いい縁を見極める!
禅の教えをヒントに、いい縁を見極める!
贈る心得。ご縁結びのスイーツ
贈る心得。ご縁結びのスイーツ
裏地 桂子 (著)
1,512円
愛されて得するお菓子の送り方!
愛されて得するお菓子の送り方!

ピックアップ

「手が止まらない」と噂の“せんべい”を食べてみたら後悔した
「久しぶりにマック行こう」「復活うれしい」懐かしすぎる【マクドナルド】限定商品は?
「食べたいのに見つからない」「至福」森永製菓の“期間限定”アイスが本当においしい
「一番好き」「レギュラー希望」話題の【マック】期間限定商品とは