「○○が摂れる」ヘルシー系おにぎり?
2022年9月13日(火)、ローソンは「たんぱく質が摂れる チーズチキンライス」(税込160円)と「MCTオイルが摂れる 瀬戸内海産しらすの菜飯」(税込160円)の2つを発売しました。


「たんぱく質が摂れる チーズチキンライス」は、名前のとおり、たんぱく質を手軽に摂れるおにぎり。たんぱく質を多く含むとされる鶏胸肉のひき肉とダイスチーズを混ぜ込んだチキンライスで、ごはんには国産もち麦と大豆たんぱくを配合しているそう。
もう一方の「MCTオイルが摂れる 瀬戸内海産しらすの菜飯」は、不足しがちな食物繊維やMCTオイルを手軽に摂れるおにぎり。白だしで炊いたごはんにMCTオイルやしらす、野沢菜、ごまなどを混ぜ込んでおり、国産もち麦を使用しているのだとか。
(よい意味で)普通!


まずはチキンライスから。「温」マークがついていたので、温めて食べてみました。もち麦が配合されているため、食感に特徴がありますね。ダイスチーズもアクセントになっていますよ。ただ、味についてはよくあるチキンライスとそんなに変わりません。
続いては、しらすの菜飯。


こちらもチキンライスと同じく、もち麦のぷちぷち食感が印象的です。しらすのほのかな塩味がごはんの甘みを引き立ててくれるおにぎりですが、オイルでベタベタになるなどストレスは感じませんよ。
ヘルシー系だから「物足りない」、「味が薄い」といったイメージがありましたが、ごく普通。ただしこれは悪い意味ではなくて、「普通においしいのにヘルシーなんだ! ラッキー!」というポジティブな意味です。
これを食べれば健康になるとか、そういうことはよくわかりませんが、単純にひとつのおにぎりとしておいしいので、機会があればぜひ。
(文・撮影:明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。