1■「さつまいもあんぱん コグマパン」(税込160円)


一つ目は、2022年9月20日(火)に発売された「さつまいもあんぱん コグマパン」。韓国で話題になったパンで、「コグマ」は熊のことではなくさつまいものことを指すそうです。焼き芋っぽい見た目と、さつまいもならではの濃厚な甘さは、一度食べたらハマること間違いなし!?
≫詳細はこちらから!
2■「濃いめのむしケーキ 栗」(税込138円)


2つ目は、2022年9月20日(火)発売の「濃いめのむしケーキ 栗」です。茨城県産の栗のペースト使用した同商品は、むしケーキの素朴な味わいと濃厚な栗の味わいの両方を楽しめますよ。パッと見た感じはごく普通のむしケーキなのですが、見た目とは裏腹にめっちゃ栗です! ただし、関東甲信越エリア限定の商品なので、ご注意ください……。
≫詳細はこちらから!
3■「ごろっと栗のマロンパイ」(税込279円)


たまたまですが、最後も2022年9月20日(火)発売の商品です。「ごろっと栗のマロンパイ」は、パイ生地で栗の甘露煮を包んだスイーツ。甘露煮って砂糖の甘さが強いイメージでしたが、しっかり栗本来の甘さを味わえるし、ごろごろ入っているのもうれしいポイント。今年の栗スイーツは、まだそんなに食べられていませんが、いまのところ余裕でNo.1!
≫詳細はこちらから!
もちろん個人的な好みで選んでいるので、「それは違う」と感じる人もいるでしょうが、どれを買おうか悩んでいるなら、ちょっとだけでも参考にしてみてください。
(文・撮影:明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。