子育て中こそ図書館へ!きっと行ってみたくなる理由と活用術

図書館は子育ての味方!おすすめする理由3選

こんにちは!nijikoです。みなさんは図書館へ行きますか?私は3年程前から10日に1回くらいのペースで図書館へ通っています。

通い始めたのは会社員を辞めてフリーランスになってからですが、なぜ今まで行かなかったんだろう?近くにあるのに損をしていた!と思うくらい、今となってはとても必要な場所です。私のように近くに図書館があるなら、利用しないのはもったいないです。

今回は私が図書館をおすすめする理由と、図書館の活用術もお伝えします。今まで利用していなかった人は、きっと行ってみたくなるはずです!

【おすすめする理由1】すべて無料で読める、借りれる
図書館では主に図書カードを作成することで、図書館にあるほとんどの本や雑誌類を借りることができます。私の利用している図書館では「1人15冊まで、借りた日から2週間~最長4週間」借りることができます。※貸出に関する決まりや条件などは図書館によって異なります。

私は娘のための絵本や図鑑を中心に自分も読みたい本を借りますが、ほぼ毎回15冊いっぱいまで借りています。本当に様々な本が所蔵されていて、今では入手しにくい本や高額な本などもありますし、個人的にイチオシの「紙芝居」もあります。

紙芝居なんて個人で購入することなんてほとんどないと思いますし、書店でも見かけることはありませんよね?でも図書館なら紙芝居も借りることができるんです。

紙芝居は大きな画面が娘の興味をひきつけますし、真剣に見てくれることが多くて読み甲斐があります。その分、感情豊かに読む努力も必要ですが…(笑)。

紙芝居は絵本と違う面白さがあっておすすめです。

また、それだけ様々な本を入手しようとすれば、お金もかかるし保管場所も必要になります。図書館を利用すればすべて無料ですし、自宅に本を置くスペースも必要ありません。

私の場合は図書館で借りてとても気に入った本が見つかれば、メルカリやラクマで古本を探すか新品を購入します。そうすることで、本当に気に入ったり必要な本だけを家に置いておくことができます。

ありとあらゆる本をすべて無料で借りれるなんて、今思えばすごいですよね。学生の頃はそんなありがたみなんて感じていませんでしたが、今は無料で読ませてもらえることに感謝する日々です。

【おすすめする理由2】子連れでも安心で楽しく利用できる
図書館内では大人と子どもで場所が分けられているので、子どもゾーンなら子連れでもあまり周囲に気を遣うことなく過ごせるのもありがたいです。テーブルとイスもあるのでその場で読むこともできます。

また、私の利用している図書館には乳幼児向けに靴を脱いで過ごせるスペースもあり、月に数回「絵本の読み聞かせ」などのミニイベントも開催されています。もちろん無料なので、気軽に参加することができます。

【おすすめする理由3】思わぬ本との出合いがある
図書館を利用する前までは、娘には人気の絵本を新品で購入していました。でも図書館を利用するようになってからは娘が自分で選んだ絵本を読んだり、知らなかった絵本との出合いがたくさんあります。

有名や人気な本以外にも素敵な本はたくさんあって、娘のお気に入りが見つかると嬉しくなります。折り紙ブームの時には折り紙の本、虫が好きな娘のために図鑑や育て方の本なども借りることができ、子どもの成長に合わせて制限なく本を提供できます。

また、季節や行事などに合わせた本をピックアップしているコーナーもあり、その時季にあった本と出合わせてくれます。

娘のために絵本を探していると、次第に私も素敵な本との出合いを楽しんでいました。絵本はもちろんですが、小中学生向けの本も面白いものがたくさんあります。専門書も子ども向けなら内容もやさしくて読みやすいですし、一度読んでみて良い本だったら娘が大きくなった時に読ませたいリストにメモしています。

ふと目に留まった本をパラパラとめくり気になったら借りるを繰り返していると、今まで興味のなかったジャンルの本も読むようになり知識や世界が広がりました。

図書館活用術

■ネットで予約・延長
私の利用している図書館では、HPに利用登録をすればネットで予約や延長をすることができます。

予約する場合
気になる本がある→図書館のHPで所蔵されているか検索→あれば予約→取り置きされたら取りに行く
という流れでネット予約をしていて、予約した本は職員さんが事前に準備してくれているので、自分で図書館内を探すことなく受付で受け取りをするだけです。

実は予約なら市内のすべての所蔵書が対象なので、最寄りの図書館に所蔵されていなくても市内の別の図書館から運んでくれるんです。本当にありがたいサービスです。

私は定期的に図書館へ行っているので、返却する時に予約した本を受け取っています。

延長する場合
通常は2週間が返却期限ですが、まだ読めていない・まだ借りたい・どうしても期限までに返却に行けない、という場合には、ネットで更に2週間延長することができます。人気の本は予約待ちの場合もあるので延長できないこともありますが、そういう情報もネットであらかじめ確認できるので、自分のスケジュールと確認しながら期限内に返却できています。

学生の頃は期日までに返却できずに延滞してしまうこともしばしばあって…迷惑をかけてしまった思い出があります(苦笑)。便利な時代になりました。

他にもネットでできるサービスがあるので、自分に必要なサービスはどんどん利用しようと思っています。

■読まなくなった本を寄付できる
私はまだやったことがありませんが、不要になった本の処分に困ったら図書館へ寄付をするつもりです。家族や友人や知人でもそういう人がいたら図書館への寄付を勧めようと思っています。ゴミにせずにまた必要な場所や人へ譲ることができるのは嬉しいですよね。
※寄付できない本もあるようなので、事前に問い合わせが必要です。

■リサイクル図書無料配布がある
年に1回くらいですが、寄贈本(寄付本)や図書館での役目を終えた除籍本を無料で提供してくれることがあります。つまり無料でもらうことができます。整理券の配布などがあるので詳細は図書館毎に違うと思いますが、無料で本をもらうことができるなんてありがたいですよね。去年はバーバパパの絵本を1冊もらいました。

除籍本は長年図書館で役目を果たしていた本なので、やはり状態はあまり良くありませんが、中にはとても状態が良いものもありますので、一度見に行ってみるのもいいかもしれません。

■本の除菌機がある
コロナが流行してからしばらくして、本の除菌機が設置されました。除菌機の中に入れると約30秒間、紫外線による殺菌と送風でほこりが除去され、消臭抗菌剤によりにおいをとる効果があるそうです。私も気になった時は利用しています。

図書館は様々な人が利用するので、その分本もたくさんの人のもとへ渡っているので、気になる人は除菌ボックスを利用するのも良いと思います。
※設置されていない図書館もありますので、利用する図書館へ確認してください。

いかがでしたか?図書館に行ってみようかな?と思ってもらえたら嬉しいです。休日に子どもとどこへ行こうかな?と迷ったら、ぜひ図書館へ行ってみてくださいね。

<ぎゅってブロガー/nijiko>

雑貨が大好きな37歳|フリーランス|関西在住|夫(優しさ200%)と5歳娘(可愛さ200%)の3人家族|ストレスフリーに生きてます|

nijikoさんの記事一覧

Instagram:https://www.instagram.com/nijiko_talk

配信元

ぎゅってWeb
ぎゅってWeb
全国の保育園にお届けするフリーマガジン・ぎゅっての公式サイト「ぎゅってWeb」は、子育てファミリーのための情報サイト。忙しい毎日を、スマートに効率よく! 「ぎゅっ」と時間がうまれて、子供と過ごす時間を「ぎゅっ」と濃くするために役立つ情報をお届けしています。
全国の保育園にお届けするフリーマガジン・ぎゅっての公式サイト「ぎゅってWeb」は、子育てファミリーのための情報サイト。忙しい毎日を、スマートに効率よく! 「ぎゅっ」と時間がうまれて、子供と過ごす時間を「ぎゅっ」と濃くするために役立つ情報をお届けしています。