忙しい日のスピードレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、フライパンでパパッと作れる「長芋とえびのにんにく醤油炒め」です。ぷりぷりのえびとサクサクの長芋の食感が相性抜群!冷めてもおいしいのでお弁当おかずにもおすすめです。
こんにちは、ぱおです。
今日ご紹介するレシピは、お子さんにも人気の「長芋とえびのにんにく醤油炒め」です。
片栗粉をまぶして焼いたえびはぷりぷりしてやわらか。厚めに切ったれんこんはサクサク食感がやみつきです。
加熱しすぎると食感が変わってしまうので、パパッと仕上げるのがポイントです!
にんにく醤油味でコクがあってご飯もお酒もすすんじゃいます♪
「長芋とえびのにんにく醤油炒め」レシピ
調理時間
15分
分量
2~3人分
材料
むきえび…150g
酒…小さじ2
長芋…200g
片栗粉…大さじ1/2
にんにく…1かけ(みじん切り)
冷凍枝豆…50g(正味)
A鶏がらスープの素…小さじ1/2
Aしょうゆ…大さじ1/2
A酒、みりん…各大さじ1
A砂糖…小さじ1/2
サラダ油…小さじ4
粗びき黒こしょう…少々
作り方
1. 長芋は皮をむき、1.5cmくらいの厚さのいちょう切りにして水にさらす。冷凍枝豆は解凍してさやから出す。
2. むきえびは背に切り目を入れて、背わたがあったら取り除いて水で汚れを洗い流す。酒と片栗粉をもみ込む。
3. フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、水気を切った長芋を加えて弱めの中火で焼く。こんがり焼き色がついたら裏返し、フライパンの半分に寄せる。フライパンの空いている部分に残りのサラダ油小さじ1を加え、にんにくとえびを加えて炒める。
4. えびの色が変わったら、Aを加えて手早く炒め合わせ、枝豆を加えてさっとからめる。粗びき黒こしょうをふって完成!
えびのぷりぷり、長芋のサクサク食感がおいしい~~!!
長芋は食感が変わってしまうので炒めすぎないように注意してくださいね。
今日も最後までご覧くださりありがとうございます。
配信: フーディストノート
配信元
