再販でも大人気!
ローソンスイーツといえば、2022年9月26日(月)に発売された「濃厚生チーズケーキ」(税込248円)と、翌日発売の「濃密カヌレ」(税込160円)が爆売れ中ですが、その陰にひっそりと隠れて再販されたのが「台湾カステラ ホイップ&カスタード」(税込235円)です。


この商品は、ふわしゅわ食感が特長の生地に、やさしい味わいのホイップ&カスタードをたっぷりサンドしたもの。今年の5月にも一度登場しているので、すでにご存じの方も多いかもしれませんね。
当時から「極上のスイーツ」、「やみつきになる」と話題でしたが、まだまだ人気は継続している様子。「コンビニの物とは思えん」、「めっちゃうまい」、「激うま」と、絶賛コメントが多数見受けられます。
ハマる食感


毎度のことながら、生地の厚みとたっぷり入ったクリームの量に驚きますね。紙製の容器(?)に入っていて、しかもちぎれるので、手を汚さずにワンハンドで食べられるようになっています。

ちなみに断面はこんな感じ。

パッと見た限りでは、生地とホイップクリームしか見えませんでしたが、2つの間にカスタードがちゃんとありました!
ふわっと軽くてやわらかく、一方で適度な弾力もある新食感の生地は、素朴でやさしい甘さ。ご覧のとおりカスタードよりもホイップの方が多いのですが、カスタードの方が濃厚で、しっかりとクリームのおいしさも楽しめますよ。
以前のような熱狂的なブームは終わってしまったかもしれませんが、あらためて食べるとやっぱりおいしいですね。疲れた時の糖分補給にぜひ!
(文・撮影:明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。