取り付けタイプ別ベビーカーおもちゃ8選!選び方のポイントも解説

第59回 どれがいいの?子育てグッズ
赤ちゃんをベビーカーに乗せてお出かけする際にあると便利なのが「ベビーカー用おもちゃ」です。ストラップやハンドルといった様々なタイプがあるため、選び方が分からないパパママも多いのではないでしょうか。選び方のコツとおすすめの商品を紹介します。

ベビーカー用おもちゃはお出かけの強い味方

「ベビーカー用おもちゃって、普通のおもちゃと何が違うの?」と感じている人は多いのではないでしょうか。

ベビーカー用おもちゃの特徴や、赤ちゃんとパパママにとってうれしいメリットを紹介します。

赤ちゃんが楽しくお出かけできるアイテム

ベビーカーでお出かけしている最中に、赤ちゃんの機嫌が悪くなってしまった経験はありませんか?

ベビーカーのように、座り姿勢や寝姿勢のまま長時間同じ場所にいるのは、好奇心旺盛な赤ちゃんにとって退屈に感じやすいものです。

ベビーカー用のおもちゃは、ストラップやバンドなどで取り付けられるように工夫されており、お出かけ中でも赤ちゃんがおもちゃを落とすことなく遊べます。電車・バスといった公共交通機関に乗る際にも赤ちゃんが遊べるため、重宝するアイテムです。

また、おもちゃを取り付けることで、ベビーカー置き場のなかで自分のベビーカーを見つけやすいといったメリットもあります。とっておきのおもちゃを付けて、赤ちゃんとのお出かけを楽しみましょう。

ベビーカー用おもちゃを選ぶポイントは?

ベビーカー用のおもちゃは種類や形状が豊富なので、何を基準に選べばよいのか分からないと感じてしまうかもしれません。

ベビーカー用おもちゃの選び方について、4つのポイントに分けて詳しく解説していきます。赤ちゃんの月齢や、好みに合わせて選んであげましょう。

赤ちゃんの口に入れても安全な素材を選ぶ

月齢の低い赤ちゃんは、おもちゃを引っ張ったり噛んだりすることが多いため、おもちゃのパーツには気を配りましょう。

パーツが小さいもの、千切れやすいもの、尖ったものなどは怪我や誤飲の可能性があるため、避けた方がベターです。

また、赤ちゃんは手や口におもちゃを入れて感触を確かめる傾向があります。ベビーカーのおもちゃに限った話ではありませんが、自然由来の塗料を使用しているものや、ナチュラルな素材で作られた布製のおもちゃなどを選ぶと安心です。

お手入れしやすいものを選ぶ

ベビーカー用のおもちゃは、赤ちゃんの唾液や屋外のホコリなどの汚れが付着しやすいため、小まめにお手入れして清潔に保つようにしましょう。

布製のおもちゃなら、水で洗えるものや、水拭きできるものがおすすめです。プラスチックやゴム製のおもちゃは、シンプルな形状でサッと拭きやすいものを選ぶと、日々のお手入れが負担になりません。

赤ちゃんが興味関心を示しやすいおもちゃを選ぶ

赤ちゃんは視力がまだ弱く、1歳ごろで0.2ほどしかありません。

景色や人の顔がはっきり見えないため、光るものや音が鳴るもの、引っ張ると震えるものなどを選ぶと赤ちゃんが興味関心を示しやすくなります。長時間遊んでいても飽きにくく、集中して長く遊べるでしょう。

とはいえ、赤ちゃんの集中力は大人より短いので、バスや電車のなかで静かにしていてほしい場合は、遊び方の違うおもちゃを2~3個用意しておくのがおすすめです。

参考:幼児の視力について|青葉台 スマイル眼科クリニック(横浜市青葉区)

おもちゃのタイプ・価格帯で選ぶ

ベビーカーのおもちゃは、大きく分けて3つの形状に分かれます。

<ストラップタイプ>
「ベビーカーメリー」とも呼ばれており、ベビーカーのフードにクリップで取り付けるタイプです。赤ちゃんの頭上でユラユラ揺れるため、寝姿勢が多い1~3カ月の赤ちゃんにおすすめです。

<アーチタイプ>
アーチ状のおもちゃの左右にクリップが付いており、どこでも取り付けられるタイプのおもちゃです。アーチの下には付属のおもちゃが吊り下がっているので、見た目が豪華で赤ちゃんが見ていて飽きません。

<ハンドルタイプ>
ベビーカーのセーフティーバーに取り付けて遊ぶタイプのおもちゃです。車を運転しているような気分を味わえる上に、音楽が鳴るおもちゃもあるため、ある程度月齢の大きい赤ちゃんでも飽きずに遊べます。

ベビーカー用のおもちゃは1000円前後~5000円ほどが相場で、光ったり音が出たりするおもちゃは高くなる傾向にあります。赤ちゃんの月齢や好みに合わせて選びましょう。

ストラップタイプのベビーカー用おもちゃ

「手軽におもちゃを装着したい」「まずはお試しで購入してみたい」と考えている人は、ストラップタイプのベビーカー用おもちゃがおすすめです。

人気キャラクターをモチーフにしたおもちゃを3つ紹介します。

アガツマ「アンパンマン よくばりボックスミニ」

アンパンマンのカラフルなイラストが描かれており、赤ちゃんにとって楽しめる色合いが特徴のおもちゃです。ボタン・ひっぱり・つまみ・ビーズ・ミラー・ダイヤルの6つの遊び方ができるため、飽きずに長く遊べるでしょう。

多機能ながらコンパクトな形状なので、バッグに付け替えることも可能です。ベビーカーを降りた赤ちゃんがおもちゃを欲しがったときに、いつでも使わせてあげられるメリットがあります。

・商品名:アガツマ「アンパンマン よくばりボックスミニ」

・Amazon:商品はこちら

日本育児「デラックスアクティビティトイ」

「はらぺこあおむし」に出てくる青虫のキャラクターに、様々な遊びの要素が盛り込まれています。赤ちゃんの好きなカサカサ音や、押し笛など、手や耳で楽しめる仕掛けに、思わず夢中で遊んでしまいそうです。

電池が内蔵されており、おもちゃを押すと「キラキラ星」が約15秒間流れます。おもちゃに飽きてきたら、気分転換に音楽を楽しむのはいかがでしょうか。

・商品名:日本育児「デラックスアクティビティトイ」

・Amazon:商品はこちら

ジョイパレット「おでかけぶるぶるマスコット」

赤ちゃんに大人気の絵本「しましまぐるぐる」に出てくるキャラクターがマスコットになったおもちゃです。

ビーズの入った透明なリングを下に引っ張ると、ぶるぶる震えながら元の位置に戻ります。ビーズの音と振動が面白く、飽きずに遊べるでしょう。

コンパクトな形状なのでベビーカー以外にも取り付けられ、持ち運びもかさばりません。ベビーカーデビューのおともにぴったりです。

・商品名:ジョイパレット「おでかけぶるぶるマスコット」

・Amazon:商品はこちら

アーチタイプのベビーカー用おもちゃ

「おもちゃをたっぷり取り付けたい」「子どもが長く遊べるものを購入したい」と考えている人は、アーチタイプのベビーカー用おもちゃを選んでみましょう。

有名メーカーから販売されているおもちゃを、2つ紹介します。

キッズツージャパン「オーボール フレックス&ゴー・アクティビティアーチ」

赤ちゃんの脳や指先の発達に効果的な「オーボール」や、そのほかのおもちゃがアーチの下にたっぷり付いています。

アーチもオーボールと同じ素材でできているため、すべすべして柔らかく、赤ちゃんにとって心地のよい揺れが続くのが特徴です。

アーチの左右に付いたクリップは取り外しも簡単なので、ベビーカー以外にもチャイルドシート・バウンサー・買い物カートなどに取り付けて楽しめます。

・商品名:キッズツージャパン「オーボール フレックス&ゴー・アクティビティアーチ」

・Amazon:商品はこちら

バンダイ「とにかくどこでもジムメリー」

アンパンマンとカラフルなファブリックが印象的な、見ているだけで楽しいアーチタイプのおもちゃです。

生後0~3カ月まではメリーとして鮮やかな見た目を楽しんで、3カ月からは実際に触って遊べるようになります。

音の出る鈴・パリパリ感触の蝶・ツルツル感触のリボンなど、目だけでなく手先と耳で楽しめる要素もたっぷり入っており、長く楽しめるでしょう。

・商品名:バンダイ「とにかくどこでもジムメリー」

・Amazon:商品はこちら

ハンドルタイプのベビーカー用おもちゃ

「乗り物好きの子どもが楽しめるものを購入したい」と考えている人は、ハンドルタイプのベビーカー用おもちゃがうってつけです。

人気キャラクターのものや、シンプルな見た目のおもちゃなど、3つの商品を紹介します。

ジョイパレット「ワンワンとおでかけ!しんごうピカピカハンドル」

「いないいないばあっ!」でおなじみのワンワン・うーたんと楽しめる、仕掛けがいっぱいのおもちゃです。スイッチを押したり回したりすることで信号が光るため、ベビーカーでお出かけしながらドライブをしているような気分を味わえるでしょう。

ワンワンとうーたんのおしゃべりやメロディが、15種類も流れるため、音楽に飽きることもありません。「次は何の曲かな?」と親子で音楽を聞いて楽しむのもおすすめです。

・商品名:ジョイパレット「ワンワンとおでかけ!しんごうピカピカハンドル」

・Amazon:商品はこちら

エアバギー「イーバギーハンドル」

まるで本物のハンドルそっくりに作られている「イーバギーハンドル」は、赤ちゃんや幼児の「自分で運転してみたい!」をかなえるアイテムです。

シンプルなデザインなので、「あまりカラフルなおもちゃを付けたくない」と感じているパパママにも向いています。

柔らかいEVA素材でできており、汚れたらサッと拭き取れるため、いつでも清潔に遊べるのもうれしいポイントです。

・商品名:エアバギー「イーバギーハンドル」

・Amazon:商品はこちら

アガツマ「アンパンマン おでかけメロディハンドル」

アンパンマンの楽しいおしゃべりやメロディが流れる、にぎやかで楽しいハンドルタイプのおもちゃです。「アンパンマンのマーチ」のほかに「ピクニック」「キラキラ星」など、親子で楽しめるなじみのある曲が計3曲流れます。

音量を大・小で調整できるため、電車やバスのなかで遊んでほしい場合も安心です。「人がいるから静かにしようね」と、公共でのマナーをおもちゃから学べるのも魅力のひとつといえます。

・商品名:アガツマ「アンパンマン おでかけメロディハンドル」

・Amazon:商品はこちら

まとめ

好奇心旺盛な赤ちゃんにとって、長時間同じ姿勢になるベビーカーは、退屈に感じやすいものです。ベビーカー用のおもちゃを取り入れれば、赤ちゃんもお出かけを楽しめます。

ベビーカー用のおもちゃを選ぶときは、おもちゃのタイプやお手入れのしやすさなどに注目するのがポイントです。また、音や光の出るものなら、視力が未発達な赤ちゃんでもしっかり認識しやすく、飽きずに遊べます。

赤ちゃんにとって、ベビーカーに乗ったお出かけが楽しい時間になるよう、とっておきのおもちゃをプレゼントしてみましょう。

for Reader
for Reader
「読者のため」を徹底追求。データと編集力を組み合わせたコンテンツを作成します。
「読者のため」を徹底追求。データと編集力を組み合わせたコンテンツを作成します。