環境の変化がストレスで「吃音」に。明らかに変わってしまった長男に私は…

環境の変化がストレスで「吃音」に。明らかに変わってしまった長男に私は…

言わないだけで上の子も不満はあるはず

私自身も長男の気持ちを理解してあげられると思っていましたが、産後でもあり育児に余裕がなくなると気持ちまで考えてあげるということができなくなりました。


きょうだい喧嘩になっても上の子がすぐ怒られてどうして自分ばかりと思ったり、なにかと我慢させられたりというのが、きっと長男も嫌だと思っているのではと、今では気持ちを考えてあげるようにしています。そして「お兄ちゃんだから」と絶対に言わないようにしています。吃音が出たことで、長男は繊細な部分があるのかもしれないと知ることができました。


この体験を機に、きょうだい平等に接して個性を尊重するのが大事だと思うようになりました。今はもう1人増えて3人きょうだいですが、それでも変わらず長男の気持ちを意識しています。下の子は、教えなくても長男のまねをしてできるようになることも多いので、長男が安心して何でも挑戦できる環境をつくっていけたらと思います。


※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

イラストレーター/おもち

著者:中西まむ

4歳・2歳・0歳の男の子3人のママ。夫は出張が多くほとんどいないため、ワンオペ育児に奮闘中。自身の経験をもとに、子育てに関する体験談を中心に執筆している。


監修者:医師 神奈川県立こども医療センター総合診療科部長 松井 潔 先生

愛媛大学医学部卒業。神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント、国立精神・神経センター小児神経科レジデント、神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等を経て現在、同総合診療科部長。小児科専門医、小児神経専門医、新生児専門医。

関連記事:

配信元

ベビーカレンダー ロゴ
ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。