Merry Xmasのメリーって何?クリスマスとは?今さら聞けないクリスマス用語集

Merry Xmasのメリーって何?クリスマスとは?今さら聞けないクリスマス用語集

すっかり日本の年中行事に定着しているクリスマス。でも、クリスマスの由来やクリスマスにまつわるさまざまな言葉の意味をきちんと理解して使っている人はあまり多くないかも。いつも、なんとなく使っている言葉の意味をひと通りおさらいしてみてはいかが?

■クリスマス(Christmas、Xmas)

クリスマスの語源は、「キリスト(Christ)」と「礼拝(mass)」で、キリストの生誕・降誕を祝うお祭りのこと。
12月24日の日没から12月25日の日没までがクリスマスに当たる。キリスト教を信仰する家庭では一般的に、12月24日の夜に家族で集まり、ごちそうを食べてお祝いすることが多い。

クリスマスはキリストの生誕を「祝う日」であって「生まれた日」ではない、というのは、日本では意外と知られていないこと。
キリストの誕生日は実のところわかっていないが、クリスマスを決めることになったときに、太陽の誕生日として大きなお祭りがおこなわれていた「冬至」が選ばれて以来、12月25日に定まったとも言われている。

■Xmas

「christ」をギリシア語では「XPIΣTOΣ」と書く。頭文字のXに「mass」を付けた、ギリシア語+英語の表記がXmas。

関連記事: