毎日更新!連載「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」では、日常会話で使える “英作文のコツ” を毎朝ご紹介します♪
英語「drop in」ってどういう意味?
句動詞を使って、現在形、過去形の英文をつくってみましょう♪
いつも6時くらいに起きる。=I usually get up around six.
あなたはいつもいいアイデアを思いつく。=You always come up with a good idea.
もう少しで階段で転ぶところだった。=I almost fell down on the steps.
ちょっと書店に立ち寄った。=I dropped in at a bookstore for a moment (for a while).
( コスモピア編集部 『語順マスター英作文【入門】』 より )
ちょこっと解説♪
「drop in」と同じような意味を持つ「stop by」という表現も、一緒に覚えておきましょう♪
Pick up! キーワード&フレーズ
usually:たいてい、いつも
get up:起きる
come up with:思いつく
fall down:倒れる、転倒する
drop in:ちょっと立ち寄る
bookstore:書店
いかがでしたか?この連載は<毎日更新>しています。明日の朝もどうぞお楽しみに!
配信: 朝時間.jp
配信元

朝時間.jp
朝を楽しむヒントが満載の朝のライフスタイルマガジン「朝時間.jp」。 約1万件の朝ごはんレシピや、人気料理家さんのレシピ連載、朝食のお店情報、ヨガ、美容、ファッション、ヘアアレンジなど各専門家による毎朝読みたい記事をお届けします。 アプリではお気に入り記事の保存が可能。LINE公式アカウントも大好評。
朝を楽しむヒントが満載の朝のライフスタイルマガジン「朝時間.jp」。 約1万件の朝ごはんレシピや、人気料理家さんのレシピ連載、朝食のお店情報、ヨガ、美容、ファッション、ヘアアレンジなど各専門家による毎朝読みたい記事をお届けします。 アプリではお気に入り記事の保存が可能。LINE公式アカウントも大好評。