「Wカルビの焼肉丼」
現在、全国のセブン-イレブンで販売されている「Wカルビの焼肉弁当」(税込756円)という商品をご存知でしょうか?

“一度で二度楽しめる♪”と謳われている同商品は、コクのある醤油タレの牛カルビと、さっぱりとしたねぎ塩タレの豚カルビの2種類を組み合わせたどんぶりです。
1食当たりの熱量は813kcal、たんぱく質16.3g、脂質34.1g、糖質106.8gとなっています。肉と米の組み合わせということもあってか、熱量と糖質はかなり高めの商品ですね。
レンチンするだけでOK!
「Wカルビの焼肉丼」の調理方法は、電子レンジ(500W)で3分30秒温めるだけ!

中皿の上に2種類の肉が入っているので、下の容器のごはんの上に移したら完成です。

前述のとおり醤油タレとねぎ塩タレの2種類ではありますが、中皿の中でタレが少し混ざっているし、ごはんに移すときにも混ざってしまい少々不安な気持ちになりつつ……。
ちゃんと2種類の味を楽しめる!
まずは、豚カルビから食べてみたんですが、たしかにさっぱり系の味つけです。豚カルビのジューシーな味わいとねぎ塩のさっぱりとしたタレがよく合っています。

一方で牛カルビはこってり系。深みのあるタレと牛カルビのうまみがたまりません。タレが混ざり合ってちゃんと2種類の味を楽しめないかもと思いましたが、実際に食べてみたらそんなことはなく、ちゃんと2つのおいしさを堪能できました。

にんにくの風味で食欲が刺激され、2種類のカルビがたくさん入った「Wカルビの焼肉丼」は、肉好きには最高の一品ではないでしょうか(お値段はちょっと高めだけど)。
(文・写真:奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。