肌寒くなると、野菜もたっぷり食べられて、体も温まる鍋が食べたくなります。ただ鍋と言ってもいろいろな種類がありますよね。業務スーパーで販売されている鍋の素は種類が豊富ですが、今回はその中でも万人受けする4種類の鍋つゆを紹介します。味もおいしく、1袋が100円以下というコスパのよさに、思わず手に取りたくなりますよ。
幼児から高校生3男3女を子育て中のこんまむです。
肌寒い季節になると食べたくなるのがお鍋。体を温めるだけではなく、野菜をたっぷり食べられるのも魅力です。
そんな鍋に、みなさんはどのような鍋の素を用意しますか?
さまざまな鍋の素が販売されていますが、特に業務スーパーで販売している鍋つゆシリーズは話題の商品。1袋が100円以下なのに味もおいしく、家族を飽きさせないぐらいに種類が豊富です。
この冬に大活躍すること間違いなし! 万人受けする、そして家族を飽きさせずに食べられる鍋の素4種を紹介していきます。
王道! 寄せ鍋つゆ
【商品情報】
●名称:鍋用つゆ(ストレートタイプ)
●原材料名:果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、食塩、かつお節エキス、発酵調味料、昆布エキス、しょうゆ、砂糖、たん白加水分解物、牛肉だし、唐辛子、牛肉エキス調味料/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、酸味料、カラメル色素、香辛料抽出物、甘味料(ステビア)、(一部に小麦・牛肉・大豆・豚肉を含む)
●殺菌方法:気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌
●内容量:800g
※本製品の製造ラインでは、乳成分、さば、鶏肉、りんご、ごま、魚醤(魚介類)を含む製品を生産しています。
※アレルギー物質(義務・推奨表示品目を含む):小麦・牛肉・大豆・豚肉
1袋800g、3~4人前で価格は95円です。
かつおや昆布だしなどが効いた鍋の素で、シンプルにいろいろな具材を入れて食べたい鍋。出汁を味わうなら、魚介系を入れるのがいいですね。
寄せ鍋つゆはおでんにも
和風出汁の効いた寄せ鍋つゆは、アレンジしやすい鍋の素です。鍋だけではなく、いろいろな料理に活用できるので、買っておくと大変便利。
おでんの出汁としても使えます。ストレートタイプなので希釈せず、下ゆでや湯通しした野菜と練り製品などを入れるだけ。あとは味が染みるまで煮込んで完成です。
1袋で家族4人分のおでんができあがります。
配信: マイナビ子育て