コミュ力を高めることでママの世界はどう変わる?

第3回 ママに求められるコミュ力とは?
子育て中の忙しいママたちは、人間関係も限られてしまいがち。もちろん気心が知れた人たちとの付き合いはラクちんですが、高いコミュ力があればママ友との良好な関係を築けたり、夫との仲も円滑になったりといろいろな場面で役に立つはずです。具体的にコミュ力がアップすると、どのようなメリットがあるのでしょうか?

●コミュ力はママを前向きにする原動力

ママ向けの講座を展開する「マザーズコーチングスクール」の馬場啓介さんによると、コミュ力が高まることで自分自身に良い変化がもたらされると言います。

「コミュ力が上がると自分自身も明るくなってきますし、自分を大切にしなきゃいけないと思うようになります。また、どんどん積極的になって、いろいろなことに挑戦しようという気持ちになるものです。それは、人との良いコミュニケーションがママの世界を広げてくれるからに他なりません。また、なんといっても素晴らしいのはママに笑顔が増えることですね。コミュ力がアップすることで、出会いの機会も増えますしママ自身も成長していこうと思うようになる。そこが一番のメリットではないでしょうか」(馬場さん、以下同)

子育てをしていると、どうしても子ども中心の生活になってしまいがち。ママ友と話すくらいだと、なかなか他の人達と会話することが少なくなるものですが、限られたコミュニケーションをより円滑で良いものにしていこうと意識することが大事と馬場さんは言います。

「これからは、ママも働かなければ経済的に厳しい時代です。育児が落ち着いて再就職しようと思ったとき、日頃から家族やママ友と良いコミュニケーションをしてきた人は、職場でもいい人間関係をつくれるはずです。コミュ力は自分のキャリアも広げることができる核となるものであり、もっと大きくいえば社会貢献の根っこにあるものなのです」

コミュ力を高めることでママの世界はどう変わる?

●大事なのは思考と心のバランスを保つこと

高いコミュ力があれば、子どもにも好影響を与えることにもなります。

「コミュ力をアップするには『言うべきではない言葉を言わないようにする』ということにつきます。それには、『思考のバランス』と『心のバランス』を保つということが大事になってきます。たとえば、子どもに対して『そんなことをしていたら素敵な大人になれないよ』と言うとします。こうした決めつけの発言は偏った思考によるもので、バランスが取れている状態とはいえません」

コミュ力を高めることは、思考と心のバランスを良い状態にキープすることにもなるようです。愛する子どもや家族、友人だけではなくこれから出会うであろう人と良い関係が築けるように、コミュ力をあげる努力をしてみることで、これまで見えていなかった世界が広がり、ひいては充実した人生を送れることにもつながりそうです。

(構成・文:末吉陽子/やじろべえ)

お話をお聞きした人

馬場啓介
馬場啓介
法政大学卒。2006年株式会社コーチ・エィ入社。2009年トラストコーチング設立。プロコーチ育成の他、マザーズコーチングスクール等3つのコーチングスクールを全国展開。法政大学専任講師。2児の父。
法政大学卒。2006年株式会社コーチ・エィ入社。2009年トラストコーチング設立。プロコーチ育成の他、マザーズコーチングスクール等3つのコーチングスクールを全国展開。法政大学専任講師。2児の父。