「おからは栄養がない」はウソ!実はスゴイ栄養や効能、メニューも紹介【管理栄養士監修】

「おからは栄養がない」はウソ!実はスゴイ栄養や効能、メニューも紹介【管理栄養士監修】

栄養豊富なおからはダイエットにもぴったり!

おからは栄養価の高さだけでなく、ダイエットによいこともおすすめできる点です。

おからがダイエットに向いている理由について、詳しく見てみましょう。

お腹で膨らんで食べすぎを防ぐ

おからは食物繊維が豊富で水分量が少ないため、お腹で膨らんで満腹感を出してくれます。

少量でもお腹いっぱいになるため、食事や間食のとりすぎを防いでくれます。

タンパク質を補給して基礎代謝アップを助ける

おからはタンパク質を含むため、筋肉の材料となり基礎代謝の向上を助けてくれます。

運動や筋トレとあわせておからをとるようにすると、ダイエットがスムーズにいきやすいでしょう。

おからを取り入れる際の注意点【栄養豊富だけど食べ過ぎ注意】

おからはよいところばかりでなく、取り入れる際の注意点も知っておいてほしいものです。

目安の量もあわせて、注意点をお伝えします。

食べすぎに注意

おからが体によいとはいえ、食べすぎには注意しましょう。

おからは食物繊維が豊富であるため、食べすぎによりかえって便秘を引き起こしたり、消化に負担をかけてお腹の調子を崩したりすることがあります。

毎日食べるなら1日20~30g(パウダーなら大さじ1)を目安にする

おからを毎日取り入れるなら、生のおからは20~30g、おからパウダーは大さじ1(6g)をひとつの目安とするのもよいでしょう。

日本人の20~50代の食物繊維摂取量は約1~3g不足しており、おから1日20~30g(パウダーなら大さじ1)でこの量をほぼ補うことができます。

あくまで目安の量であるため、体調と相談しながら、自身に合った量を取り入れるようにしましょう。

※参照:厚生労働省「令和元年 国民健康・栄養調査結果の概要」,厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」,文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)