「おからは栄養がない」はウソ!実はスゴイ栄養や効能、メニューも紹介【管理栄養士監修】

「おからは栄養がない」はウソ!実はスゴイ栄養や効能、メニューも紹介【管理栄養士監修】

おからの栄養をおいしく摂れるおすすめメニュー

おからのパサパサ感や味が気になり、どんなメニューに取り入れてよいか悩む方もいるかもしれません。

生のおからでもおからパウダーでもどちらでもOKな、おいしく食べられるメニューの例をご紹介します。

うの花

おから料理の定番であるうの花は、おからがだし汁をたっぷり吸うため、パサつきを抑えられます。

また油揚げなどの油を含む食材を入れると、さらにしっとりと仕上がりますよ。

ハンバーグ

おからをハンバーグのかさ増しに使えば、パサつきや特有の風味が気になりにくくなります。

まずはひき肉の半量程度、おからを入れてみるとよいでしょう。

おからの割合を増やすと、さらにヘルシーに仕上がるため、お好みの割合を見つけてみてください。

ポテトサラダ

おからをマヨネーズであえてサラダにすると、まるでポテトサラダのような味わいを楽しめます。

きゅうりやニンジン、ツナ缶などお好みの具材と合わせるとよいでしょう。

ダイエット中の方は、カロリーの抑えられたマヨネーズを使うようにしてみてくださいね。

お好み焼き

お好み焼きの小麦粉の代わりとしておからが使えます。

糖質を大幅にカットできるため、糖質の量が気になる方にもぴったりです。

ダイエット中にお好み焼きは避けがちなメニューですが、おからを使うことで安心して楽しめますよ。

味噌汁

味噌汁におからを混ぜこむことで、調理の手間をかけずに手軽におからを取り入れられます。

出来上がった味噌汁にパラパラとおからを振り入れるだけでOKです。

味噌の風味とおからはよく合うため、ぜひ試してみてください。

お菓子づくり

小麦粉の一部をおからに置き換え、お菓子づくりにも活用できます。

カロリーや糖質がカットできるだけでなく、食物繊維がプラスされるため腹持ちのよい点も魅力です。

おからのすごい栄養をたっぷり取り入れよう!

今回の記事では「おからの栄養」について、管理栄養士が解説しました。

栄養満点で、比較的安価なおからは、健康づくりやダイエットに大活躍してくれます。

料理やお菓子などさまざまな楽しみ方ができるおからを、ぜひ一度取り入れてみてくださいね。

配信元

トクバイニュース
トクバイニュース
トクバイニュースは「くらしを少しでもラクに、ちょっぴり幸せな日常を」をテーマにしたライフスタイルメディアです。日々の買い物が楽しくなるような話題の商品情報や、料理・掃除・洗濯など家事のコツをわかりやすくお届けします。
トクバイニュースは「くらしを少しでもラクに、ちょっぴり幸せな日常を」をテーマにしたライフスタイルメディアです。日々の買い物が楽しくなるような話題の商品情報や、料理・掃除・洗濯など家事のコツをわかりやすくお届けします。