<異常分娩>「やっと来た…」息子の面倒を頼んでいた実母が到着。しかし、安心したのも束の間で…

<異常分娩>「やっと来た…」息子の面倒を頼んでいた実母が到着。しかし、安心したのも束の間で…

長男くんの出産時で壮絶な経験をしたという星田つまみさん。今回の次男くんの出産時も異常分娩のフラグ(伏線)が立っていき……。出産予定日の1週間前に陣痛が来た、星田つまみさん。以前から、産気づいたときの段取りをしていた星田さん夫婦は、スムーズに病院まで行くことができたのですが、なんと長男くんの面倒をお願いするはずだった、実母と連絡が取ることができません。迫り来る夫の出勤時間。焦った星田つまみさんは、長男くんと一緒にいることを決意しますが……。

実母の到着で安心していたはずが…

病室の中を動き回る長男をなんとか制御しつつ、陣痛に耐え忍ぶ、星田つまみさん。ようやく実母が到着し、安心していましたが……。



※胎盤早期剥離→常位胎盤早期剥離



夜や早朝は夫が付き添えると思っていた実母。

星田つまみさんの陣痛が始まったのが未明だったため、LINEを気にしていたなかったそう。


星田つまみさんは、夫が早朝出勤をしていたことを実母に説明しました。


すると、実母は真剣な表情になり、「6年前のことはなんも気にしてないの?」と長男を出産したときのことを思い出していました。


「臨月とはいえ、指名の仕事を入れるわけにはいかない」「あの人(夫)がそう言う職種や立場とわかった上で、私も結婚出産してるんだし」と星田つまみさんは自分に言い聞かせるように、実母に返答しました。


そして、実母も長男の付き添いに限界を感じてきて……。


◇   ◇   ◇


夫が付き添いができないことを、自分に言い聞かせるように「仕方がない」と言った星田つまみさん。コロナ禍が始まってから、旦那さんの出産の付き添いができなかった方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。心細い期間を過ごされた方もいらっしゃる方もいるかと思いますが、みなさんはそんなときどう乗り越えましたか?


監修/助産師 松田玲子

このほか、星田つまみさんはさまざまなマンガをInstagramで更新しています。ぜひチェックしてみてくださいね。


この投稿をInstagramで見る

星田つまみ(@hoshi.da)がシェアした投稿


著者:マンガ家・イラストレーター 星田つまみ

6歳差元気兄弟の育児に日々奮闘中です!いっぱい怒っていっぱい泣いていっぱい笑った子どもたちとの日々を忘れないように、育児漫画を描いています。

関連記事:

配信元

ベビーカレンダー ロゴ
ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

ピックアップ

「忙しいときほど磨いてね!」歯科医の言葉を痛感。産後の虫歯で失ったものは!?
<モラハラ夫>「診察終わった」歯の痛みを理由に仕事を休む夫。受診した結果はまさかの!?
<ヤバい義母>「え、どういう意味?」義母が泣きながら新居の合鍵を返さない驚愕の理由を話し出し
<おなかの爆弾とりました>「せん妄って知ってる?」執刀医の言葉にショック!夢の入院生活が!?